MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた

公開日: : MacBook

MacBook Fan

最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファンを掃除してみた。

本体裏の10数本のねじを開けて、トルクスドライバーでファンを取り出して掃除するだけなので、難しい作業ではない。

このMacBook Proは2012年3月に買ったようなので、いつの間にか4年経っていた。

その間掃除したことがなかったのでまずまずホコリがたまっていた。

とは言ってもそこまでひどい状況ではなかったが、掃除を終えてみると明らかに本体の温度が下がり、ファンが回らなくなったので効果があったようだ。

このサイト命名のユコびん棒で掃除しました。

MacBook Proのファンを掃除しました 〜そしてこの暑い夏を乗り切るのです(」°ロ°)」 / もっと知りたいリンゴあれこれ

購入以来、メモリを8GBに増設し、HDDは一度壊れかけて1TBのものに換装した。

MacBook Pro Late 2011 に 8GBメモリ増設 | tokentoken.com

MacBook Pro Late 2011 に 1TB HDDを換装 | tokentoken.com

それ以外は快調に使えている。開発に使っているのでHDDは大きいものが必要で、なかなかSSDのMacBook Proに乗り換えるのが難しい状況だ。

 

関連記事

[購入報告] Razer Mouse Bungee

以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。2500円もするためか、

記事を読む

no image

ectoでMovableType 4

ectoがかなり便利なので今後はMovableType側も、ectoで更新をしていこうと思う。 しか

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い

Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.

記事を読む

Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある

今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod

記事を読む

no image

MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD

自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ

記事を読む

no image

Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する

Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな

記事を読む

MacPeople 2009年6月号

MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247

記事を読む

App Annie でアプリ収益情報を取得する

App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま

記事を読む

no image

Photoshop逆引きクイックリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応 MacOS版

Photoshop初心者の自分は、Photoshopを使っていて分からないことが非常に多い。 しかし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2016年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑