MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた
公開日:
:
MacBook
最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファンを掃除してみた。
本体裏の10数本のねじを開けて、トルクスドライバーでファンを取り出して掃除するだけなので、難しい作業ではない。
このMacBook Proは2012年3月に買ったようなので、いつの間にか4年経っていた。
その間掃除したことがなかったのでまずまずホコリがたまっていた。
とは言ってもそこまでひどい状況ではなかったが、掃除を終えてみると明らかに本体の温度が下がり、ファンが回らなくなったので効果があったようだ。
このサイト命名のユコびん棒で掃除しました。
MacBook Proのファンを掃除しました 〜そしてこの暑い夏を乗り切るのです(」°ロ°)」 / もっと知りたいリンゴあれこれ
購入以来、メモリを8GBに増設し、HDDは一度壊れかけて1TBのものに換装した。
MacBook Pro Late 2011 に 8GBメモリ増設 | tokentoken.com
MacBook Pro Late 2011 に 1TB HDDを換装 | tokentoken.com
それ以外は快調に使えている。開発に使っているのでHDDは大きいものが必要で、なかなかSSDのMacBook Proに乗り換えるのが難しい状況だ。
関連記事
-
-
MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ
-
-
MacOS XをLion にしてから Preview の起動が遅い
MacBook Proを買ったことで強制的にLionを使うことになったが、これまでさくさく動いていた
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
作りながら覚える3日で作曲入門
10日Pこと、monaca:factory さんの本。評判が良かったので買ってみた。 Win
-
-
Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する
Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな
-
-
ecto for MacOS X購入
試用を続けてきたectoだが、ついに試用期間を過ぎてしまったのでオンラインで購入。 2151円だった
-
-
.heicファイルをAutomatorで変換する
iPhone 11 Pro Maxで撮った写真をいつものようにAirDropでMacBook Pr
-
-
月刊ビジネスアスキー11月号の特集はアップルの謎
月刊ビジネスアスキーは先月定期購読をやめたのだが、今月は「アップルの謎」と称した特集だったので買って
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動
-
-
iPhone SDK 3.0 beta 4
iPhone プログラミング記さんによると、 iPhone SDK 3.0 beta 4 になってよ