iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に

公開日: : 最終更新日:2016/08/14 iPad, iPhone

ユーザの方からおんぷ先生アプリが接続できないという報告があり調べていたところ、iOS9からGameKitのGKSessionがBluetoothでは利用できなくなっていることがわかった。

Bluetooth over GKSession or MultipeerConnectivi… | Apple Developer Forums

もともと iOS7から deprecated にはなっていたのだが、iOS9からはGKSessionがサポートしていたBluetooth上で使えなくなっているとのこと。

しかし同じLAN内だとWi-Fiではつながってしまうので、発見が遅れてしまった。

かわりに MultipeerConnectivity を使うことが推奨されているのだが、MultipeerConnectivity FrameworkはiOS7からのサポートなので、iOS5までしかアップデートできないiPad1はサポート外となってしまう。

アプリの設定で GKSessionとMultipeerConnectivityを切り替えて両方サポートすることも考えたが、iPad1では今のアプリを使い続けることもできるし、もし要望があればGKSession版を別途公開もできるということで MultipeerConnectivity に切り替えることにした。

当初、MCBrowserViewController や MCAdvertiserAssistant を使って実装していたが、UIがローカライズされていなかったり、問題が起きたときに調査しづらいので、結局 MCNearbyServiceBrowser や MCNearbyServiceAdvertiser などの少しローレベルなクラスを使って実装した。

[iOS 7] P2P 通信を手軽に実現する Multipeer Connectivity Framework を使ってみる | Developers.IO → これはホストとクライアントの区別なく書かれているので、わかりづらいことが判明。

第 3 回・iOSでMultipeerConnectivityを実装してみよう! | ギャップロ → のほうがわかりやすい。

Nearby Networking with Multipeer Connectivity – WWDC 2013 – Videos – Apple Developer → 30分あたりから、MCNearbyServiceAdvertiser や MCNearbyServiceBrowserを使う説明が始まる。

また、上を目指すプログラマーのためのiPhoneアプリ開発テクニック iOS 7編は MultipeerConnectivity を20ページ以上使って説明している。

関連記事

MacFan 2017年5月号でアプリ紹介されました

Mac Fan 2017年5月号 でおんぷちゃん for iPad を紹介していただきました。ありが

記事を読む

no image

基礎から学ぶ CoronaSDK

基礎から学ぶ CoronaSDK という本が2012/2/25にでるらしい。 昔 CoronaSDK

記事を読む

no image

iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope

iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい

記事を読む

開発用iPad比較検討2016

手持ちのiPad2およびiPad mini 初代がiOS10のサポート対象から外れてしまったので、i

記事を読む

no image

App Store レビュー中

8月13日にApp StoreにSubmitしたiPhoneアプリがまだIn Review状態だ。果

記事を読む

リズムくんがタイ表示に対応しました

長らくお待たせしました。リズム学習アプリ「リズムくん」iPhone版にタイ表示を追加しました。

記事を読む

Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了

ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対

記事を読む

no image

iOS Developer Program 更新(2回目)

4月はじめにiOS Developer Program の期限が切れるので、Apple から

記事を読む

no image

iPhoneアプリビジネス本 The Business of iPhone App Development

iPhoneアプリを売るための情報が詰まった本。 ここまでやるか、というくらいの情報が詰まっている。

記事を読む

MacPeople 最終号

2014年11月号で休刊。 1995年10月に創刊されたらしい。 最終号はiPhone6/iP

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2016年8月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑