GPS付きPebbleベルトPalStrap
Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく届いた。
ベルト部分にGPSとバッテリーがついていて、1日GPSログが取得できるらしい。Pebble TimeやPebble Time2 にアタッチして使用する。
しかし全くGPS受信が始まらないので困っていたのだが、FAQによると最初はOpen Skyで何分も待つ必要があるとのこと。
Pal Strap – GPS & Extended Battery Strap For Pebble by Powerstrap — Kickstarter
確かに、上空が開けた場所で、8分ほど待ったところ、ようやくSearchingからReadyに表示が切り替わった。
ちゃんと日本でも使えることが判明。GPSログはiOSかAndroidアプリで表示する。精度はまずまずだった。
サイクリングや、山に行ったときとかに使ってみたい。なかなか行く機会がないが…
関連記事
-
-
[買ってみた] Ember Temperature Control Mug 2
Ember セラミック マグ posted with amazlet at 20.01.1
-
-
Pebble SDK Update coming soon (2013.11.07)
ひそかに毎日待っていたPebble SDK Updateのお知らせがついに来た。 今回は何
-
-
FlashAir W-03活用開始
ようやく休みになったので、FlashAir W-03を活用してみることにした。まずは、iOSから使え
-
-
Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする
このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura
-
-
Sony Tablet S 発売 2011/09/17
2011年9月17日(土)はSony Tablet S の発売日。 4月26日にソニー、アンドロイド
-
-
USB Type-A to Type-C のUSB 3.2 Gen2x2 ケーブルは存在しない
USB Type-A to Type-C ケーブルでよく混乱するのでメモしておく。
-
-
ソニーWF-1000XM4を買ってみた
2019年に ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入 してすぐ紛失してしまい、シ
-
-
[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)
自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、
-
-
PebbleアプリのPebble Time Round対応
BeforeAfter 丸くなったPebbleを初レビュー。ギークじゃなくても使えるスマートウォッチ
-
-
4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減
気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで


