Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある
公開日:
:
MacBook
今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。
XcodeでCommand+Shift+Fを押すと現在のWorkspaceで全文検索ができ、開発時に頻繁に使っているのだが、今回この機能で見つからない文字列があり、バグを発生させてしまった。
sendArrayToPebble は通常のFind(Command+F) では見つかるが、Find in Workspaceだと見つからない。このため、削除すべきメソッドを削除できずにリリースしてしまい、市場で異常終了を発生させてしまった。
Xcodeのキャッシュの問題か、MacBook Pro Late 2011の調子の悪いHDDが死にかけているのか。MacBook Proは全体的に調子が悪くなってきているのと、もう最新のOSX Mojave のサポート対象からも外れてしまったので、調達することとした。
関連記事
-
-
Core Graphics と Quartz
Core Graphics と Quartz の関係がよく分からなかったので調べていたところ、ほぼ同
-
-
.heicファイルをAutomatorで変換する
iPhone 11 Pro Maxで撮った写真をいつものようにAirDropでMacBook Pr
-
-
パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53
冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために
-
-
ctrl+p がPukiWikiの’プレビュー表示’に被る件について
現在、さくらインターネットにはMovableTypeとWordPressとPukiWikiを入れて便
-
-
[OSX] ダイアログのボタンをキーボードで操作する
MacOSで上記のようにダイアログが表示されたとき、Windowsのようにキーボードで操作できず不便
-
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
-
iPhone用 OmniGraffle ステンシル
ここのページを参考にして、iPhone用OmniGraffleステンシルを入手してみた。 確かにこれ
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
MacでAirDropをすばやく開きたい
⌘+スペース で Spotlight検索を開き、airdrop を補完して起動 スク
-
-
MacBook Pro Late 2011 に 1TB HDDを換装
今使っているMacBook Pro Late 2011は 2012/03/24 に購入したが、しばら