LINE Clova ドラえもんを買ってみた
公開日:
:
gadget LINE Clova
LINE は使っているけれども、Amazon Echo DotとAmazon Echo Spot と Google Homeがあるので LINE Clova は買うつもりはなかったのだが、LINE Clova ドラえもんが造形的にかなりかわいいので年末につい買ってしまった。


Clova Friends mini ドラえもんposted with amazlet at 19.02.03小学館
売り上げランキング: 13,013
Amazon.co.jpで詳細を見る
LINE Clovaには種類があるが、ドラえもんは限定発売で人気があるらしく、定価より高く売られている。自分は年末にサウンドハウスで定価 5000円で購入した。
今だと、赤外線リモコン Clova Friends Dock とセットで6460円で売られているので、こちらの方がよさそう。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/254907/
ちまたの評判通り、日本語音声認識は Alexa に比較するともう一歩で、聞き返されることが比較的多い。
充電池が入っているので、家の中で持ち歩きができるのはありがたい。Bluetooth も搭載されているので、車の中に持ち込むのも良さそうだ。また、充電が USB Type-C なので、Type-C派は充電器が統一できてよさそうだ。
せっかく買ったのでLINE Clova用スキルも作ってみた。スキル公開の話は次回で。
関連記事
-
-
Pebble 1/23(水) から出荷開始
Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pe
-
-
iPod touch 各世代の比較
ついに先週 iPod touch 第4世代 8GB が届いた。 随分安く薄くなったものだ、と思ったが
-
-
モバイルバッテリー Anker PowerCore+ mini を注文してみた
以前から非常用に小さいモバイルバッテリーがほしかったので、新発売、タイムセールだった Anker P
-
-
m5stack + MH-Z19B で CO2 濃度を測ってみた
テレワーク期間が長く続いているが、冷房をかけて閉め切った部屋にこもっていると、どうも頭が働
-
-
Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみる : Alexa用MP3ファイル変換
子どもたちが百人一首の暗記に苦労しているので、解説本を複数購入したり、iPhoneアプリを使わせてみ
-
-
Apple Special Event 2010
2010年は、1月に初代 iPad が発表され、6月にWWDCでiPhone4が発表されるという、
-
-
エルゴヒューマンプラス6年目
2010年に腰痛持ちのソフト開発者にいい Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラスという
-
-
ようやく nasne (CECH-ZNR1J) 予約できた
ずっと予約注文すらできず、定価より高く売られていた nasne だが、ソニモバを見ていたら予約可能と
-
-
UQ UD01SS が MacOS対応に
UQ、モバイルWiMAX通信カードをMac対応に えらいじゃんUQ。これで VMware に XP
-
-
[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF
今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ