ブログネタメモ

公開日: : 最終更新日:2019/09/28

書きたいことがいろいろあるのだが書けていない。そのうちに忘れてしまうので、メモしておく。

  • 使用中テニスラケットの紹介 (みんチャレ用)
  • 現在の英単語学習法の紹介(みんチャレ用)
  • Apple Watch series 3買いました。2との差の大きさに驚く
  • 「岩田さん」良かった
  • 「ついやってしまう体験の作り方」良かった
  • ついに炭釜の炊飯器購入。しかし予想よりも感動は小さかった
  • WF-1000XM3 買って1週間で紛失。悲しすぎる

2019/09/28 追記

  • iPhone 11 Pro Max 256GB ミッドナイトグリーン購入
  • mamorio 購入
  • ABUS 自転車チェーン購入
  • Mac Fan 2019 11 購入
  • 省電力 SDカード購入
  • Amazon Echo Frame 気になる

関連記事

no image

HTML5学習 XHTML+CSS 100の疑問に答えます。

基本的に読みたい本は買うようにしているが、最近は子供につきあって図書館に行っており、小さい図書館なが

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Adhoc 配布にようやく成功

iOS SDK Hacksのおかげで、今までずっと失敗していた Adhoc配布に、ようやく成功。

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

記事を読む

no image

変えたい習慣があるなら「習慣の力 」

まわりに推薦している人がいたので読んでみたら、出だしから引き込まれた。 影響力の武器と同じように、

記事を読む

no image

論理思考は万能ではない 松丘 啓司

この本はいい。 元コンサルタントが、コンサルタントが思考のベースにしている論理思考の重度の依存や思い

記事を読む

no image

いろいろ考えさせられた 「ウェブ×ソーシャル×アメリカ」池田 純一著

TwitterのTLで誰かがつぶやいていて、Amazonを見たらレビューで激賞されていたので買ってみ

記事を読む

no image

Amazon Web ServicesあらためAmazon Product Advertising APIのObjective-Cでの利用

去年はC#でAmazon Web Serviceを使ったデモアプリを作成していたのだが、今年はiPh

記事を読む

no image

斬新なリーダー像 「フェイスブック 若き天才の野望」

2011年1月に出て話題になっていた本をかなり遅ればせながら読了。 500ページ以上あるが、かなりお

記事を読む

no image

[iPhone SDK本] More iPhone Cool Projects (Cocos2d, Unity, OpenCV, など)

iPhone Cool Projects という本があったが、More iPhone Cool Pr

記事を読む

no image

[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2019年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑