dyld`__abort_with_payload:でクラッシュ WatchKitApp on Xcode11.1
公開日:
:
最終更新日:2020/02/08
Apple Watch, iPhone, My Apps

Xcode 11.0 や Xcode11.1で以前はビルドして実行できていたWatchKitAppが、dyld`__abort_with_payload:でクラッシュするようになってしまった。
そのうち直るかと思いしばらく様子を見ているが、まったく直る気配がない。
1ヶ月以上いろいろ試したが直らないので、もうあきらめて放置しておこうと考えている。
iOS13(iPhone11 Pro Max) + watchOS 5.3 (Series2)で試している。Series3もあるが、こちらはまちがって6.1 Betaにあげてしまったため、Xcode11.1からは使えなくなってしまった。
追記 2020/02/08
その後、Xcode をアップデートすることで、Apple Watch Series3ではデバッグはできないが、プログラム実行はできるようになった。
しかし Apple Watch Series2の方は相変わらずダメだったが、今日 2020/02/08 に Xcode 11.3.1 + watchOS 6.1.2 に上げることで、ようやく Xcodeでデバッグ実行ができるようになった。
何か問題があったのだろう。解決までが長かった。
関連記事
-
-
LogLocations 1.3.3 Release
恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
-
-
Olympus Camera Kit (SDK)を製品版に移行
発売が延期されていた OLYMPUS AIR A01も2015/3/25(水)についに発売された。
-
-
インド式計算マスター
最近朝起きたらやっているアプリ。 これはいい。今まで全く知らなかったインド式計算がいつの日かマスター
-
-
iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート
iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.
-
-
Linking 対応デバイス tomoru
この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥
-
-
Bundle versions string, short と Bundle version の使い分け
Xcode 4 上の、Bundle versions string, short (CFBund
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 ボタン表示の複数言語対応
そろそろiPhone OS 4 beta 3の開発環境に移行しようと思っているのだが、環境を移行して
-
-
とりあえず iPhone 6 Plus に対応する
iPhone 6 Plus は対応したアプリでないと画面が自動的に拡大されてらくらくホンぽい表示にな
-
-
Xcode 13.3 アップデート
iPhone 11 Pro Max の iOSを15.4に上げてしまったため、Xcode 13.2