iOS上のJavaScript実行環境Scriptableを使ってみた

iOS上の JavaScript実行環境であるScriptable を使ってみた。 Scriptable で検索すると Unity の Scriptable Object が多く見つかりこちらの Scriptableはまだあまり見かけないが、とても便利なので紹介してみる。
ちなみにScriptableに似たものとして、Pythonista がある。Pythonista はiOS上のPython実行環境で、iOSの機能も呼び出すことができてとても便利である。有料アプリで、App Storeからダウンロードができる。こちらはすでにかなり有名だが、Scriptable も負けずに便利である。
もともとScriptableを発見したのは、自作iOSアプリからWebページのスクレイピングを行うにあたり、iOSアプリ上のWebViewからJavaScriptを実行しようとしたところいろいろな制限があり開発に苦労したのと、そもそもiOSアプリからstringByEvaluatingJavaScriptFromString でJavaScriptを実行した場合ログも見られずデバッグが難しいため、他の方法で実行してデバッグしたくなったためである。最初はMacBook上のSafariで実行していたが、iOS上で同じJavaScriptを動かすとうまく動かなかったりするので最初からiOS上で動かす方法として、Scriptableを選択した。
Scriptable で実行すれば、その場でLogを確認することができる。また、iCloudにスクリプトを置けるため、Macで好きなエディタで編集して、iPhoneで実行することが可能だ。自分はスクリプトの編集には Visual Studio Codeを使っている。

Scriptableは、ドキュメントのページ Scriptable Docs にある通りiOSの様々な機能を呼び出すことができる。
情報が少ないのが問題だが、Reddit のページ Scriptable – iOS や、ユーザ向けの AutomatorsのページLatest Scriptable topics – Automators Talk も参考になるし、質問するとほどなくしてまともな回答がくる。
Pythonistaと同様、ScriptableでApp Storeで公開できるアプリを作ることはできないが、自分が便利に使うためのちょっとしたアプリ相当の機能は作れそう。
しばらく遊べそうなアプリである。
関連記事
-
-
さくらのVPSにRedmine+Subversionを入れてみた
一応個人ソースコード管理にはAssemblaを使っていたが、いつ有料になるか分からないし自分でサーバ
-
-
見たかった映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る複数の方法
かなり見たかったけれどもふたごが小さくてとても見に行けなかった映画、「ソーシャル・ネットワーク」がも
-
-
GoodNotes5使いこなし
iPad Pro 12.9インチを購入した 理由の一つである、Apple Pencil
-
-
dyld`__abort_with_payload:でクラッシュ WatchKitApp on Xcode11.1
Xcode 11.0 や Xcode11.1で以前はビルドして実行できていたWatchKi
-
-
おんぷちゃん for iPad リアル鍵盤で回答
おんぷちゃん for iPad は五線譜上に表示される音符をスクリーン上のキーボードや、USBやB
-
-
View-Based Application に UINavigationController を追加する方法その2
今回はSkitchを使ってキャプチャ画像を貼ってみた。キャプチャだとコードがコピペできないが...
-
-
iPhone向け有償・無償フレームワーク
かごおた さんで、iPhone アプリ開発で使用できる有償・無償フレームワークが紹介されていた。 有
-
-
[iOS SDK] Studyplus の API を利用してみる
学習管理プラットフォーム「Studyplus」がAPIを公開——外部教材アプリとの連携を強化 | T
-
-
iPhone SDK勉強会
iPhone 開発の勉強会をしよう、ということになったので、それ向けにメモを書いてみる。相手はいろい
-
-
タッチ! アメリカ地図 1.1 アップデート
タッチ! アメリカ地図のアップデート (バージョン 1.1) が今朝公開されました。 アメリカの州は