かなりスパルタンなピアノの調律アプリ
平均律を調べていて発見。
驚くほど難しい。自分は子どもの頃ピアノをやっていたのである程度音感があると思っているが、1問目から挫折してしまう。
純正律でうねりをなくしてから、さらに2セント落として平均律の響きにしましょう、と言われる。調律を生業にしている人なら簡単なのかもしれないが…
羊と鋼の森 という調律師を描いた本を読み調律の大変さを知ったが、このアプリではさらに追体験ができる。
やすやすとできてしまう人がいたら教えてください。

関連記事
-
-
最近読んだ本: 良いコードを書く技術
評判良さそうだったので買ってみた。200ページちょっとの薄い本なので、さくっと読み終えることができる
-
-
iPhone から au 公式スパムメールを止める
hotinfo@himail.ezweb.ne.jp からau公式スパムが何度も届くので、重い腰を上
-
-
iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に
ユーザの方からおんぷ先生アプリが接続できないという報告があり調べていたところ、iOS9からGameK
-
-
LogLocations 1.4.5 リリース
LogLocations 1.4.5 をリリースしました。 LogLocat
-
-
[iPhone 6 Plus] カラビナ付きケースを買ってみた
iPhone5 はカラビナ付きケースに入れて腰に下げていたのだが、まだiPhone 6 Pl
-
-
[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著
基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま
-
-
MacFan 2017年5月号でアプリ紹介されました
Mac Fan 2017年5月号 でおんぷちゃん for iPad を紹介していただきました。ありが
-
-
iPhoneアプリケーションプログラミング-オンライン版
先日紹介した、新居雅行氏のiPhoneアプリケーションプログラミングだが、オンライン版が存在する。
-
-
[本] 警備員日記 手塚正巳
警備員日記 posted with カエレバ 手塚 正己 太田出版 20
- PREV
- [macOS]ATOKから不要な候補を削除する方法
- NEXT
- 五度圏白紙画像