Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた

公開日: : 最終更新日:2024/07/14 gadget, iPad, iPhone

以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Air を購入。約6500円。

発売時点から気になっていたが、購入まで4年かけ満を持して?購入。

コードレスで接続できるMIDIキーボードが1万円以下で買えるとは、KORG 太っ腹。安すぎて他のメーカーは追従できなさそう。

充電池駆動かと思ったら単3電池2本だった。Bluetooth LE接続のため、20時間もつとのこと。USBとBluetooth切替スイッチが ON/OFFスイッチを兼用している。

単3電池なら電池がなくなってもどこでも買えるため出先でも安心。また、Mac/Windows であればUSB接続でも使えるとのこと。

iPhone 11 Pro Max で接続してみたが、電源を入れてアプリで選択するだけで全く問題なし。

Bluetooth接続ということで遅延があるかが気になるが、自分でハノンやねこふんじゃったを弾いてみた限りだと全く気にならない。プロだと遅延を感じることができるのだろうか。

手軽さ、安価なところが売りなため、タッチにこだわる人はもう少し高いモデルを買った方がよいです。

新型コロナウィルス対策のため自宅にこもっているみなさまはこれを買って作曲を始めても良いかと。

おすすめの作曲本もあります。 https://tokentoken.com/blog/2020/04/post-10764/

自作アプリでサポートするために購入したので、早速開発中。

これまでは miselu c.24 を使っていたが、高いし入手性に問題があったため今後はだれでも安価に買えるこのBluetoothMIDI キーボードを活用していきたい。

25鍵以外にも、37/49/61鍵版があるので、好きなものをどうぞ。

サポート範囲は下記。iOS8からサポートだが、iPad は第4世代から。iPad mini / iPad Air / iPad Pro は初代から。残念ながらうちの iPad 第2世代は非サポートだが、割と広くサポートされている。

iOS8以降がインストールされ、Bluetooth 4.0に対応したiPad / iPhone 
[iPhone] iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4S 
[iPad] iPad Pro、iPad Air 2、iPad Air、iPad 第4世代、iPad 第3世代、iPad mini 4、iPad mini 3、iPad mini 2、iPad mini 
[iPod] iPod touch 第6世代、iPod touch 第5世代

関連記事

[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF

今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された

4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい

記事を読む

no image

iPhone SDK 3.0 beta 4

iPhone プログラミング記さんによると、 iPhone SDK 3.0 beta 4 になってよ

記事を読む

no image

iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート

iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.

記事を読む

no image

Kindle 3G + Wi-Fi Graphite 注文

最近通勤中などにO'reilly本やPDF本をiPhoneで読んでいるが、さすがにiPhoneだと

記事を読む

no image

[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた

iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ

記事を読む

Appleシリコン搭載Mac発表?

いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。

記事を読む

no image

iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ

iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました

記事を読む

Apple Developer Program更新2019

今年も更新。税別 11800円だった。 2009年から継続しているようだ。もう11回

記事を読む

no image

[iPhone SDK] sqlite 学習中。FMDB を知る。

SQLite入門 第2版西沢 直木 翔泳社 2009-05-19売り上げランキング : 17582

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2020年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑