Flurryでアプリ利用状況解析

ブログには書く機会がなかったが、昔からアプリで Flurry をアプリに組み込んで、利用状況を解析できるようにしていた。
が、実際にはほとんど解析していなかった。
今回、コロナウィルスの影響による自宅待機でGWもどこにも行かず自宅にいるので、GW期間中にアップデートか新規アプリリリースを行おうと思い、重い腰を上げて Flurry のダッシュボードを見てみた。
今回アップデートしようとしていたアプリは現在 Daily Active Device が一桁で、これならアップデートしなくても良いという考えもあるし、しかし他のアプリとの連携アプリなので、これをアップデートして他のアプリのダウンロードを増やすという考えもある。
オンラインでレッスンするピアノ教室も増えてきているようなので、やはり対応するか…
Custom Events with Flurry Analytics for iOS – Yahoo Developer Network
2020/05/06 追記
以前試したときはなかったと思うのだが、Real-time analytics がとてもよい。
リリース後のアクセス状況がリアルタイムで確認できて、参考になる。利用数はかなり少ないが一応あることがわかった。
関連記事
-
-
[iOS10] NSPhotoLibraryUsageDescription
iOS10 になってから App Store にアプリのSubmitを行ったところ、アプリのアップロ
-
-
[iOS SDK] UIAlertView が消えた後にキーボードが表示される
昔書いたコードで、UIAlertView に setAlertViewStyle で UIAlert
-
-
[iOS SDK] iPhone 6 Plus を Xcode に追加する
なぜか毎回新規デバイス追加に少し手間取ってしまう。 今回は先日購入した iPhone 6 Plus
-
-
[iOS開発本] 詳解 iOS5 プログラミング の感想
書店で見かけて久しぶりに即買いしたiOS開発本。 今日ようやくざっと読めて、予想以上におもしろかった
-
-
[iOS SDK] Pebble腕時計対応iOSアプリを作る
英単語学習アプリ WordLearnをリリースしましたに書いたけれども今Pebble腕時計対応iOS
-
-
[iOS SDK] モーダル表示したViewController を取得する
UIViewControllerの presentViewController:animated:c
-
-
大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit
段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン
-
-
iPhone OS 4.0 のマルチタスク対応
iPhone OS 4.0 でマルチタスク対応される、ということでWindowsやMacOS Xの
-
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
-
SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう
SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy