Appleシリコン搭載Mac発表?

公開日: : 最終更新日:2020/12/07 iPad, iPhone, MacBook, My Apps

いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。

Appleシリコン搭載MacでのiPhoneおよびiPad向けApp
配信状況を編集しない限り、Appleシリコン搭載のMacで実行されるiPhoneおよびiPad向けAppはすべて自動的にMac App Storeで公開されます。

このままだとiOS/iPad OS向けアプリがそのまま公開されることになるらしい。

来週のイベントで発表があるのだろう。

Appleが11月11日に発表イベント「One more thing」を開催、ついにApple Silicon採用Macの発表か – GIGAZINE

なんとなくAppleシリコン搭載のMacBook Proが発表されるのでは、と思っているのだが、発表されたら欲しくもあるが、最初の製品なのできっと問題が多く発生してとても開発どころではない..となりそうな気もする。

もし不安定だった場合、Intel搭載の現行MacBook Pro の人気が高まり、買いづらくなってしまうおそれがある。

開発には1TB以上のストレージがほしいが、1TB搭載のMacBook Proがあまりにも高額のため、これまではストレージを交換できる最後の MacBook Pro Mid 2012 に2TBのHDDを搭載して開発していた。

現状問題はないのだが、ついに次のmacOS Big Sur はこのMacBook Proをサポートしないため、乗り換えが必要となってしまった。

Appleシリコン搭載Macを購入するか、安定を重視してIntel搭載Macを購入するか、悩むところだ。

ずっと古いMacBook Proを使えればそれでもよいのだが、そのうちXcodeがサポートを止めてしまうため、アプリのリリースを継続するために乗り換えが必須となってしまう事情がある。

Xcode 11.4からCatalinaが必須に

追記 2020/12/07

予想通り発表されたが、MacBook Pro だけではなく、MacBook AirとMac Mini が発表された。

Appleの初物なので品質を心配したのだが、初期化ではまることがある以外は今のところ問題が見つかっていない。

逆に、高速さとバッテリ消費の少なさに驚きの声が上がっている。

予想外の性能とコストパフォーマンスの良さに、自分も買ってしまった…

M1 MacBook Air 購入に関しては別記事として公開してみる。

関連記事

no image

iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope

iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい

記事を読む

no image

Corona SDK 調査6日目

なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに

記事を読む

EverLearnのURLスキーム

EverLearn の URL スキームをちゃんと公開していなかったので公開しました。EverLea

記事を読む

EverLearn-Pebble

EverLearn 1.8.0をリリースしました

以前から、iOSから英単語をPebbleに転送できるアプリを作っていましたが、今回はPebbleの画

記事を読む

EverLearn-Pebble

2016年の総括

2015年の振り返り を振り返ってみて興味深かったので、2016年も書いてみる。個人的には、2016

記事を読む

iOS デバイスサポート最終バージョン

iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に なってしまったので Multi

記事を読む

no image

Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい

iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning

記事を読む

no image

UITableViewCell セルの再利用の問題

設定画面に他の自作アプリ情報を加えたりしようと思い、UITableViewController で1

記事を読む

iPhone/iPad にMIDIキーボードを接続する

iPhone や iPad に MIDI キーボードが接続できると、実際のキーボードをつかって操作が

記事を読む

Xcode 13.1 アップデート

Apple、統合開発環境「Xcode 13.1」をリリース:CodeZine(コードジン)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

Vision Pro カバーケースを買ってみた

[itemlink post_id="11629"]

→もっと見る

  • 2020年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑