DisplayPort to HDMI変換ケーブル QGEEM QG-HD02 で HP ElitebookとApple LED Displayを接続

公開日: : 最終更新日:2021/09/23 gadget

以前会社で使っていた HP Elitebook 820 G3は DisplayPort があり、Apple LED Display に接続できていたのだが、その後 830 G6 に替えたところディスプレイ出力端子がHDMIになってしまい、DisplayPort はなくなってしまった。

会社のディスプレイはHDMIとDisplayPort両方に対応しているのでよいのだが、自宅はまだ Apple LED Displayが健在なので、HP Elitebook 830 G6 に DisplayPortを接続させたい。

変換アダプタを調べたところ、ほとんど対応しているものがない。唯一、QGEEM QG-HD02 は使えそう。しかし日本では売っているところがない。Amazon.com は5000円を超えていて高い。買ってみて使えない可能性もあるので躊躇していたのだが、Banggood では2500円程度で買うことができることが判明。

Banggoodは今回初めて知ったが、海外ではそれなりに有名なサイトらしい。安い分届くまでに15日以上かかるが、そこまで急いではないので注文してみた。

2週間は長い…

忘れた頃にようやく到着。使えない可能性もあると思っていたが、Apple LED Displayに無事出力できた。

一体世の中の何人に有用な情報かわからないが公開してみる。

関連記事

no image

Kindle 3 に液晶保護シート(OverLay Plus 低反射タイプ)を貼ってみた

液晶保護シートはなかなかうまく貼れないし、たいてい透明度が下がって使い勝手が低下するので貼らないこ

記事を読む

TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK nano1 USB3.2 5in1ハブ を買ってみた

ちょうどiPhone のリストアを実行中で、2時間程度かかっていたため高速ハブを使ったらもっと速く

記事を読む

no image

PS3用新型BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) を買ってみた

発売日に届いた nasne が今のところそれなりに使えているので返品せずに使用中。 で、常用してい

記事を読む

OPCカメラ+キャップレンズBCL-0980

OLYMPUS AIR A01発売(3/6)まであと5日。OPCカメラのテスターを継続中。 テスト

記事を読む

no image

4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減

気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで

記事を読む

Microsoft の Bluetoothマウス Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 を買ってみた

マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort

記事を読む

Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた

以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Ai

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

no image

unite スマートベース SmartBase for iPhone

しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、

記事を読む

Pebble Time 発表されたのでさっそく出資

新型 Pebbleが2/25 0:00AM JST に発表された。 なんと、今回も Kic

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2020年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑