MacBook Pro mid 2012激遅
公開日:
:
MacBook
しばらく前から、MacBook Pro Mid 2012 が激遅になっている。このため、M1 MacBook Air を購入したのだが、Microsoft Lobe など、M1 MacBook Airで動かないアプリを動かしたいときには、Intel Macが必要となる。
このため、激遅 MacBook Proの調査をすることにした。
最初に疑ったのは、HDD。当初は1TBのHDDをさしていたが、その後2TBにして、最初からあまり速くはなかったが、その後顕著に遅くなってきた気がする。
MacBook Pro Mid 2012 2TB HDD換装
試しに amorphousediskmark を使ってみたところ、確かに驚くほど遅い。M1 MacBook Air と比較すると、100倍遅い数値が出ている。さすがにここまで遅いと異常だ。

macOSにはデフラグはないが、ディスクユーティリティで検証を行ってみる。
ディスクユーティリティで Mac を修復する方法 – Apple サポート
First Aidを実行してみたが、Checking the extent ref tree. から更新されなくなってしまった。かなり待たされた結果、問題なし。しかし明らかに動作が遅いのだが。
あまりにも遅いので、寿命が近いのだろうと判断し、ついに SSD を買うことにした。これまで、実用的なサイズのSSDを買おうとした場合3万円以上など、予算外の費用が必要だったためあきらめていたのだが、2021年5月時点では1TBは1万2000円程度で購入できる。500GBなら7-8000円で購入できるのだが、500GBでは開発とビデオ編集には心許ない。
いつものように価格コムで複数の候補から検討。今はMLCとTLCとQLCが選べるようだが、コストパフォーマンス的にはTLCがよさそう。
SSDの選び方:SLC、MLC、TLC、QLC、PLCの違いを解説 | ちもろぐ
いろいろ検討した末、評判が良かった CrucialのMX500 1TB を選んでみた。Amazonで12400円。買ったそばから値段が下がっているが… そして今使っている東芝の2TB HDD MQ04ABD200 も価格コムでの評判はよいのだが。
5/2の朝に注文して、5/3の朝に届く予定。
関連記事
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
Apple Magic Trackpad 感想
Mac用入力デバイスにも力を入れているAppleの最新入力デバイス、Magic Trackp
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
-
-
Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある
今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod
-
-
Appleシリコン搭載Mac発表?
いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。
-
-
MacでAirDropをすばやく開きたい
⌘+スペース で Spotlight検索を開き、airdrop を補完して起動 スク
-
-
MacBookのバッテリーを長持ちさせたい
せっかくMacBook Late2008のバッテリーを買ったので、これからは大事に使っていきたいと
-
-
MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた
最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファ
-
-
Twitter で Ctrl-H するとホームに移動してしまう
MacBookでTwitterするようになってから、Ctrl-H で文字を削除しようとするとTwit
-
-
超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ
Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの