さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
公開日:
:
最終更新日:2019/08/17
MacBook
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さらに gitlab を入れて使おうとしてみた。
gitlab-ce をインストールして、gitlab-ctl reconfigure すると、gitlab_sysctl でエラーが発生してしまう。
Common installation problems | GitLab に似た問題が登録されているが、解決方法がわからなかった。
CentOS7+Apacheサーバに GitLab + Mattermost をインストールする – Qiita にまでたどり着けない。(自分の場合は CentOS6だが)
Running handlers:
There was an error running gitlab-ctl reconfigure:
gitlab_sysctl[net.core.somaxconn] (gitlab::unicorn line 37) had an error: Mixlib::ShellOut::ShellCommandFailed: execute[load sysctl conf net.core.somaxconn] (/opt/gitlab/embedded/cookbooks/cache/cookbooks/package/resources/gitlab_sysctl.rb line 46) had an error: Mixlib::ShellOut::ShellCommandFailed: Expected process to exit with [0], but received '255'
---- Begin output of sysctl -e --system ----
STDOUT: usage: sysctl [-n] [-e] variable ...
sysctl [-n] [-e] [-q] -w variable=value ...
sysctl [-n] [-e] -a
sysctl [-n] [-e] [-q] -p <file> (default /etc/sysctl.conf)
sysctl [-n] [-e] -A
STDERR: error: Unknown parameter "--system"
---- End output of sysctl -e --system ----
Ran sysctl -e --system returned 255
Running handlers complete
Chef Client failed. 84 resources updated in 01 minutes 43 seconds
追記 2019年8月15日
/etc/sysctl.conf に書くことでオプションを変更できることがわかったので、エラーを出していた conf net.core.somaxconn の値を128から1024に変更することで、とりあえず gitlab-ctl は成功させることができた。
apache との共存はこれから。
関連記事
-
-
MacOS XをLion にしてから Preview の起動が遅い
MacBook Proを買ったことで強制的にLionを使うことになったが、これまでさくさく動いていた
-
-
ecto for MacOS X購入
試用を続けてきたectoだが、ついに試用期間を過ぎてしまったのでオンラインで購入。 2151円だった
-
-
[macOS] El Capitan からはFinderでISOファイルが焼ける
また忘れて検索してしまったのでメモしておく。macOS El Capitan からは Finderで
-
-
これは便利 TypeIt4Me
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー
-
-
Appleシリコン搭載Mac発表?
いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。
-
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で
-
-
Xcode 11.3.1 インストール
Apple Watch のデバッグに毎回手間取るので、いつか対応されるかと思い Xcode をまめ
-
-
TAXANデジタルインクペン KG-DP301
たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円
-
-
App Annie でアプリ収益情報を取得する
App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま