[macOS]ATOKから不要な候補を削除する方法
公開日:
:
MacBook
昔から WindowsでもMacでもATOKを使っている。昔は数年ごとに買い換えていたが、今はATOK Passportを使っている。全く課金のお知らせがないが、月300円取られているはず。
ATOK Passport / ATOK for Mac | 日本語入力システム | ジャストシステム
ATOKは賢いのはよいのだが、時々入力履歴から不要な単語を学習してしまう。これをmacOS上で削除する方法がずっとわからなかったのだが、CTRL-DELであることがようやくわかった。
ATOKで間違えて覚えさせてしまった変換候補を消す方法 | oiio.jp
自分もしばらく CMD+Dでできないので苦労していたが、古い記述だったらしい。

関連記事
-
-
Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い
Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.
-
-
MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
これは便利 TypeIt4Me
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
MacOS XをLion にしてから Preview の起動が遅い
MacBook Proを買ったことで強制的にLionを使うことになったが、これまでさくさく動いていた
-
-
TAXANデジタルインクペン KG-DP301
たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円
-
-
さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さ
-
-
Yosemiteアップグレード後Photoshop CS4でライセンシング問題発生
MacBook Pro Late 2011 を Yosemiteにアップグレードしてから、「この製品
-
-
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた
この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた
- PREV
- [本]ちゃんとした音楽理論を読む前に読んでおく本
- NEXT
- かなりスパルタンなピアノの調律アプリ