詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売
まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されているはず。
ソフトバンククリエイティブのページはこちら。
旧版のページ の目次と比較すると、赤字の部分が変わっている模様。
その他、旧版はiOSの話は全くなかったけれども今回は追加されているらしい。
Androidで使われているJavaと比較するとObjective-Cはいまいちという話を時々聞くけれども、これを読めば意見も変わるのではないかと思ったりする。いい本です。
CHAPTER01 オブジェクトに基づくソフトウェアの作成
CHAPTER02 Objective-C のプログラム
CHAPTER03 継承とクラス
CHAPTER04 オブジェクトの型と動的結合
CHAPTER05 リファレンスカウンタを用いたメモリ管理方式
CHAPTER06 ガーベジコレクション
CHAPTER07 NSObject クラスとランタイムシステム
CHAPTER08 Foundationフレームワークの重要なクラス
CHAPTER09 カテゴリ
CHAPTER10 抽象クラスとクラスクラスタ
CHAPTER11 プロトコル
CHAPTER12 宣言プロパティとアクセサ
CHAPTER13 オブジェクトのコピーと保存
CHAPTER14 ブロックオブジェクト
CHAPTER15 メッセージ送信のパターン
CHAPTER16 アプリケーションの構造
CHAPTER17 例題: 簡易画像ビューア
CHAPTER18 例外とエラー
CHAPTER19 並列プログラミング
CHAPTER20 キー値コーディング
APPENDIX01 Foundation フレームワークの概要
APPENDIX02 Core Foundation フレームワークの概要
APPENDIX03 コーディングの指針
詳解 Objective-C 2.0 改訂版 | |
![]() |
荻原 剛志
ソフトバンククリエイティブ 2010-12-17 |
詳解 Objective-C 2.0 | |
![]() |
荻原 剛志
ソフトバンククリエイティブ 2008-05-28 |
関連記事
-
-
コードちゃん 1.0.3 アップデート
コード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5
-
-
Becoming Steve Jobs
これまでに読んだ Steve Jobs本では一番よかったと Amazon に書いている人がいたが、同
-
-
[macOS]ATOKから不要な候補を削除する方法
昔から WindowsでもMacでもATOKを使っている。昔は数年ごとに買い換えていたが、今はAT
-
-
「CodeIgniter 徹底入門」でPHP学習中
サーバー側のプログラミングに手を出してみたいと思い、何冊かPHP本を買ったりしてみたが、どうもしっく
-
-
ゲームデザイナーの考え方 ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―
俺の屍を超えていけやリンダキューブをデザインした枡田氏の本。 ゲームデザイナーの考え方の片鱗を知るこ
-
-
新作アプリReibunを@marie__100さんに紹介していただきました
@marie__100さんに英語学習アプリ Reibunを紹介いただきました。ありがとうございました
-
-
スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?
Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu
-
-
Core Graphics と Quartz
Core Graphics と Quartz の関係がよく分からなかったので調べていたところ、ほぼ同
-
-
Apple Special Event 2012
2012年は下記が発表された。 iPhone 5iPod touchiPod nano
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し