イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)
知り合いのTweetで知って読んだ本。
良い本だったのでメモを残してみる。
タイトルから分かるように、野中郁次郎氏のイノベーションシリーズの最新刊になる。
いつもながら、良い例をたくさん集めてくるものだ。
今回はいくつか感動させられる事例が紹介されていて、読まないともったいないと思わされてしまう。(のでここに書いている)
- 旭川市旭山動物園
- 堀川の奇跡 京都市堀川高等学校
- JR東日本 エキュート
- トヨタ自動車 iQ
- 霞ヶ浦の奇跡 アサザプロジェクト
- 社会福祉法人・むそう
- 再春館製薬所
- 過疎の町の奇跡 いろどり
- 銀座ミツバチプロジェクト
出てくるリーダー達がすごい。世の中すごい人はたくさんいるなと思わされる。痛快な気分になれた。
イノベーションの知恵 | |
![]() |
野中 郁次郎 勝見 明
日経BP社 2010-10-21 |
関連記事
-
-
The Presentation Secrets of Steve Jobs ジョブスプレゼン本
自作アプリのテスト中に、たまたまAmazon.comで発見した本をAmazonで注文して当日に届く。
-
-
ピーターの法則 ローレンス・J・ピーター
図書館で予約して借りてみた本。 「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達す
-
-
Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し
-
-
ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき
一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの
-
-
スティーブズ第2巻 うめ著
スティーブズ2巻、激しく熱かった。 かなり意図的にマンガ化していて、ちょっとやりすぎだと思うと
-
-
超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)
久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。 超効率的!
-
-
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想
西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは
-
-
トレードオフ ケビン・メイニー著
なぜか序文を書いただけのジム・コリンズの名前の方が表示が大きいケビン・メイニーの本。 上質(Qua
-
-
Photoshop デザインラボ
Photoshop持っていないが、Amazon で評判が良かったので購入。 感想は後ほど。
-
-
ゲームデザイナーの考え方 ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―
俺の屍を超えていけやリンダキューブをデザインした枡田氏の本。 ゲームデザイナーの考え方の片鱗を知るこ