NSURLConnnection オブジェクトをいつ解放するか 2011/08/06
NSURLConnection の
-[NSURLConnection initWithRequest:delegate:]
で生成した NSURLConnection オブジェクトは下記のどれで処理をすればよいのかを知りたくなった。
- プロパティに保持しておいて後でreleaseする
- autoreleaseにする
- 保持せず、後からconnectionDidFinishLoadingなどのdelegateメソッドでreleaseする
しかし今日2011/08/06 の時点で自分が NSURLConneciton でGoogle検索すると、
Geekなぺーじ : NSURLConnection (非同期) [1]
とか中途半端なページばかりが見つかり、これらを参考にするとメモリリークが発生しそうなのでメモを残してみる。
今回の場合 Mac OS X Developer Library の URL Loading System Programming Guide: Using NSURLConnection が一番参考になりそう。
これによると、
3. 保持せず、後からdelegateメソッドでreleaseする
が正しいようだ。
ただ、下記のように書くと Xcode の Analyze で Potential leak of an object allocated on line xxx and stored into ‘conn’ といわれてしまう。後で release しているので問題ないのだが、AnalyzeはそこまでAnalyzeできないようだ。
// Returns an initialized URL connection and begins to load the data for the URL request. NSURLConnection *conn = [[NSURLConnection alloc] initWithRequest:request delegate:self]; if(conn) { receivedData = [[NSMutableData alloc]init]; }
自分の以前のコードは 2. autorelease にする で書かれていて、これはこれで普通に動いているけれども場合によっては問題が起きることもありそうだ。
iphone – NSURLConnection leak? – Stack Overflow
に書かれている。
NSURLConnection には、-[NSURLConnection initWithRequest:delegate:] 以外に +[NSURLConnection connectionWithRequest:delegate:] もあり、こちらを使えば release を心配する必要はない。
iphone – Memory management for NSURLConnection – Stack Overflow
しかし意図せず解放されて問題が起きることはないのかなと思ったりもする。
関連記事
-
-
Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し
-
-
[iOS SDK] iPhone 6 Plus を Xcode に追加する
なぜか毎回新規デバイス追加に少し手間取ってしまう。 今回は先日購入した iPhone 6 Plus
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
Apple Special Event 2010
2010年は、1月に初代 iPad が発表され、6月にWWDCでiPhone4が発表されるという、
-
-
[買ってみた] iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro Maxを発売日の2019/9/20に購入し、もうすぐ買ってから
-
-
#WWDC21の勉強メモ 購入
https://note.com/shu223/m/m1432c132b9b4 今年も sh
-
-
NSInternalInconsistencyException
久しぶりにiOS6以前のアプリをビルドしたら NSInternalInconsistencyExce
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
-
-
iPhoneアプリで週末起業
2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ
-
-
自作アプリを売り買いできる Apptopia
Apptopia というところからメールが来たので調べてみたところ、どうやらAndroid