Lexical or Preprocessor issue ‘xxx.h’ file not found
NSMutableArray に要素をランダムに並び替える機能を入れようと思い、
objective c – What's the Best Way to Shuffle an NSMutableArray? – Stack Overflow
を見て、NSMutableArray にカテゴリを追加するために .h .m を追加したところ、ビルド時に
Lexical or Preprocessor issue ‘xxx.h’ file not found
が発生。いろいろ試したが解決できない。
いつものようにこのエラー文言で検索したところ下記を発見。
Lexical or Preprocessor issue 'Xxx.h' file not found – 悪あがきプログラマー
Xcode4再起動でビルドできるようになった。
たまにXcode再起動で直る問題がありますな…
本題と関係ないけれども、追加したカテゴリはこちら。
// NSMutableArray_Shuffling.h #if TARGET_OS_IPHONE #import <UIKit/UIKit.h> #else #include <Cocoa/Cocoa.h> #endif // This category enhances NSMutableArray by providing // methods to randomly shuffle the elements. @interface NSMutableArray (Shuffling) - (void)shuffle; @end
#import “NSMutableArray_Shuffling.h”
@implementation NSMutableArray (Shuffling)
– (void)shuffle
{
NSUInteger count = [self count];
for (NSUInteger i = 0; i < count; ++i) {
// Select a random element between i and end of array to swap with.
int nElements = count - i;
int n = (arc4random() % nElements) + i;
[self exchangeObjectAtIndex:i withObjectAtIndex:n];
}
}
@end
[/c]
関連記事
-
-
[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力
今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど
-
-
Apple Special Event 2013
2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売
-
-
[iOS開発本] 15歳からはじめる iPhone わくわくゲームプログラミング教室
CALayerの使い方が書かれている本を持っていない気がしたので参考になりそうだったのと、高速バスで
-
-
[iPhone5] 使用開始5日目の感想
au iPhone5を発売日翌日(9/22)に購入してから5日経ったので感想を書いてみる。 し
-
-
Siri Shortcuts に対応
正月休み中なので、ブログ記事が書きやすい。毎年この時期だけはよくブログを書いている気がする。
-
-
iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
WWDC にひとりで参加する人向け情報
WWDC 2011 に行ってきたの続編。 自費で1人で参加したのだけれども、当時あまりそういう人向
-
-
iPhone OS 3.0 インストール
OSのメジャーアップデートの機会は1年に一度だろう、ということで貴重な機会なのとbeta 5になりさ
-
-
AWS IoTを利用してクラウド連携機能を追加してみた
GWに自宅待機でまとまった時間が確保できたので、AWS IoT を利用してMQTTを使った