英単語学習アプリ EverLearnをリリースしました
2012年年末あたりからこつこつ作り続けてきた英単語学習アプリ EverLearn – タイピング英単語 を5月にようやくリリースしました。
大体こんなアプリです。
- Evernote で問題集を作り、iPhoneで取り込んで学習
- Academic Word List の単語をプリインストール
- 4択で気楽に回答 or タイプしてフルスペルで回答
- 物書堂、デ辞蔵、iOS内蔵辞書など複数の辞書と連携
- Twitterで、単語の実際の使われ方を検索
- 間違えた単語を、忘れた頃に通知
- Game Centerで、その日に覚えた単語の数を競う
もともとは自分のためのアプリで、TOEIC 満点、TOEFL 100点越えを目指して作りました。
現在は難易度の高い問題集を用意してがんばっています。
現在は Pebble 腕時計と連携する機能を実装しています。
間違えた単語を Pebble 腕時計に送信し、日々の生活で時間を確認する際に自然に目に入るようにして学習させよう作戦です。
Pebble 腕時計はまだ一般販売されていないし、そもそも日本では売られていないのでアプリ販売にはつながらなそうですが実際使ってみると、腕時計に自分の苦手な単語が表示されるのは画期的です。(まわりではだれも賛同してくれないけれども…)
英語学習における英単語学習の重要性はいくら強調してもしすぎることはないと思ってます。
日々の学習がマンネリ化していると思ったらぜひお試しください。
関連記事
-
-
Apple Developer Program更新2019
今年も更新。税別 11800円だった。 2009年から継続しているようだ。もう11回
-
-
US Unlocked にてiPad 購入、無事入手
日本の発売まで待つか結構悩んだけれども、なるべく早く自作アプリの動作確認をしておきたいということもあ
-
-
Apple Special Event 2019
https://japanese.engadget.com/2019/09/10/5-iphone
-
-
iOS用アイコンをまとめて生成する
しばらく開発してきたアプリがようやくリリースできる状態になってきたので、知り合いのデザイナーと飲み
-
-
FlashAir W-03活用開始
ようやく休みになったので、FlashAir W-03を活用してみることにした。まずは、iOSから使え
-
-
iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート
リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題
-
-
Apple Watch用バッテリーロガーを公開しました
1年前に開発し、App StoreにSubmitしたものの Rejectされ続けていたアプリをその
-
-
iOSアプリの Ad Hoc 配布の悪夢から解放される TestFlight
面倒だった Adhoc 版のやりとりを格段に楽にしてくれる TestFlight | つくる社LL
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で