Microsoft の Bluetoothマウス Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 を買ってみた
公開日:
:
gadget
| マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 | |
![]() |
マイクロソフト 2013-07-05 売り上げランキング : 590 by G-Tools |
会社のノートPCのUSBポートを消費せずにマウスを使いたかったので久しぶりにBluetoothマウスを買ってみた。
ヨドバシカメラで3100円くらい。しかし今見たところAmazonの方が安いようだ。
ヨドバシカメラで物色してみたところ今はBluetoothマウスはたくさん売られていたが、左側にあるWindowsボタンが実はタッチパネルになっていて上下にスワイプすることで操作できるという妙な機能が購入の決め手となった。


で、感想だけれども実は微妙だ。
- 単3電池2本が必須なので重い。Logitechマウスのように1本でも動作すると良いのだが。
- 時々接続が切れてしまい、しばらくすると復活する。これは致命的だ。しかしVAIO Type Zとの相性かも知れない。
- 背が低いのでフィット感はいまいち。しかし持ち運び用なのでこれは致し方ないだろう。
- むだにつやつやしていて高級感があるようなないような。
- 目玉機能のWindowsタブボタンは、Windows 7だと結局あまり使わなかった。ブラウザの戻る、進むにアサインしてみたのだが結局使わず。Windowsボタンのかわりとなるので、Windows 8だともう少し使えるかも知れない。
とにかく時々PCとの接続が切れてしまうのが困りものだ。しかしこれはPCとマウスのどちらの問題なのかは不明だ。
この問題が直ればまずまず良いマウスなのだが。
関連記事
-
-
MacBook用外付けバッテリー HyperJuice vs PowerGorilla 2011/07/24
機内などでMacBookを長時間使いたいと思い、有名と思われるHyperJuiceを買おうとしたとこ
-
-
iPhoneとBluetooth連携できる体重計 タニタ RD-900
iPhone と連携できる体重計には以前から興味があって、Withings の WS-30 を狙って
-
-
Pebble 1/23(水) から出荷開始
Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pe
-
-
[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する
Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという
-
-
SHARP インテリアホン JD-7C1CL 購入
固定電話の使用頻度は減ってきているが、なくすわけにはいかず、家で場所を取って困っていた。 世の中に小
-
-
iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope
iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい
-
-
Kindle で読んだ位置をリセットしたい
Mac, iPhone, iPad » Steve Jobs 公認伝記 Kindle 版を買ってみた
-
-
新型Pebble カウントダウン中
待望の新型Pebbleが、24日10:00 EST(日本時間25日0時)に発表されるらしい。あと
-
-
映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…
フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ
-
-
Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする
このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura
