Microsoft の Bluetoothマウス Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 を買ってみた

公開日: : gadget

マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort Mouse H3S-00007
マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort Mouse H3S-00007
マイクロソフト 2013-07-05
売り上げランキング : 590

Amazonで詳しく見る by G-Tools

会社のノートPCのUSBポートを消費せずにマウスを使いたかったので久しぶりにBluetoothマウスを買ってみた。
ヨドバシカメラで3100円くらい。しかし今見たところAmazonの方が安いようだ。

ヨドバシカメラで物色してみたところ今はBluetoothマウスはたくさん売られていたが、左側にあるWindowsボタンが実はタッチパネルになっていて上下にスワイプすることで操作できるという妙な機能が購入の決め手となった。
IMG 4463
IMG 4464


で、感想だけれども実は微妙だ。

  • 単3電池2本が必須なので重い。Logitechマウスのように1本でも動作すると良いのだが。
  • 時々接続が切れてしまい、しばらくすると復活する。これは致命的だ。しかしVAIO Type Zとの相性かも知れない。
  • 背が低いのでフィット感はいまいち。しかし持ち運び用なのでこれは致し方ないだろう。
  • むだにつやつやしていて高級感があるようなないような。
  • 目玉機能のWindowsタブボタンは、Windows 7だと結局あまり使わなかった。ブラウザの戻る、進むにアサインしてみたのだが結局使わず。Windowsボタンのかわりとなるので、Windows 8だともう少し使えるかも知れない。

とにかく時々PCとの接続が切れてしまうのが困りものだ。しかしこれはPCとマウスのどちらの問題なのかは不明だ。
この問題が直ればまずまず良いマウスなのだが。

関連記事

REALFORCE MOUSE RFM01U11 ハンズオン中

【Hothotレビュー】今までにないクリック感がゲームプレイも変える! 東プレ初のマウス「REAL

記事を読む

Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみる : Alexa用MP3ファイル変換

子どもたちが百人一首の暗記に苦労しているので、解説本を複数購入したり、iPhoneアプリを使わせてみ

記事を読む

no image

BUFFALO ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G301NH

しばらくいろいろ機種を検討していたが、BUFFALOの2010年型無線LANルーター WZR-HP-

記事を読む

no image

アプリ不具合調査のため 7インチAndroidタブレットSMT-i9100購入

件名: おんぷちゃんLite smt-i9100で、開きません。 このアプリを音楽教室で使いたく

記事を読む

no image

iPod touch を安く買いたい

会社から借りて常用していたiPod touchをそろそろ返却しないといけないので、ついに購入しようと

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

no image

西田宗千佳のRandom Analysis 第021号(enchantMOON 特集)

西田宗千佳氏の有料メルマガのenchantMOON特集号がKindle本として売られていたので買って

記事を読む

no image

キーボード付きAndroid端末でSKK

Emacs が動くモバイル端末がほしい。 という思いが昔からあり、昔NECが出していたMobileG

記事を読む

no image

[Pebble] Pebble appstore 2014年に公開

Pebbleが2013年7月に一般向けにも発売され、Pebble用のWatchAppやWat

記事を読む

iPad 発売 2010/04/03

日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑