Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい

公開日: : iPhone, ,

iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning iPhone 3 Development の続編、More iPhone 3 Development が2009年12月に発売されるらしい。
データを永続化したいと思い、はじめてのiPhoneプログラミングを読み、やはり翻訳が悪くてよくわからん…と思いBeginning iPhone 3 DevelopmentのPDF版にあたっているときに、この本を発見した。
ちなみに、はじめてのiPhoneプログラミングは iPhone SDK 2.x の本なので載っていないが、Beginning iPhone 3 Developmentの方はiPhone SDK 3.x対応なので永続化の章に Core Data の使い方も載っている。
More iPhone 3 Development には更にCore Dataに章が割かれているらしい。高額なところを見るとさらに厚い本なのだろうか。

Apressのページによると、Core Dataの他に下記に付いて書かれているとのこと。3.0 で加わった機能が主っぽい。

  • All about the important new API “kits:” StoreKit, GameKit, and MapKit
  • New User Interface features, including Cut, Copy, Paste, and Undo
  • How to incorporate Search in all your Apps
  • About the details of peer to peer connections, push notification, and other new networking capabilities
  • How to use the new business models created by In App Purchase services
  • How to decipher the nitty gritty protocols in the External Accessories framework
Beginning iPhone 3 Development: Exploring the iPhone SDK
Beginning iPhone 3 Development: Exploring the iPhone SDK
Apress 2009-07-21
売り上げランキング : 1325

おすすめ平均 star
star現時点では、ビギナー向けの良書
star初心者にはおすすめです

Amazonで詳しく見る by G-Tools

More iPhone 3 Development: Tackling iPhone SDK 3 (Beginning)
More iPhone 3 Development: Tackling iPhone SDK 3 (Beginning)
Apress 2009-12-10
売り上げランキング : 162744

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

App Storeの売り上げを簡単に確認できるMacアプリAppViz

App Storeでのアプリの毎日の売り上げを確認したい場合、これまでは AppSalesを使ってい

記事を読む

Withings WS-50 不具合発生

昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電

記事を読む

[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014

記事を読む

Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |

記事を読む

no image

Application tried to present a nil modal view controller on target 問題

MFMailComposeViewController を使ってメール送信ダイアログを表示しようとし

記事を読む

no image

MacPeople 2010.02

定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt

記事を読む

no image

Android2.1プログラミングバイブル (布留川 英一)

Android本2冊目。Android Hacks はやはりAndroid初心者には難しかったので、

記事を読む

no image

Your application status is Ready for Sale

5/2にAppStoreにSubmitしたアプリに関して、Apple から Your applica

記事を読む

no image

[iPhone UI本] Tapworthy (原書) iPhoneアプリ設計の極意 (翻訳)

O'Reilly から本を紹介するメールが来て、その中で目がとまって結局iPhoneアプリとして購入

記事を読む

かいけつゾロリ 作品名一覧

うちの娘がかいけつゾロリにはまっているためせっせと図書館で予約して借りてますが、人気があるため貸し出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑