[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを譲ってくれたので貼ってみた。
JTT Online の iPhone6 Plus Glass Protector らしい。Amazon で 1680円で買えるのでガラスの保護シートとしては安い。
Amazonレビューによるとかなり貼りやすいらしいが、自分はいつものように新宿西口ヨドバシで貼ってもらった。サイズが大きいからか、貼り代500円。
Amazonではラウンドエッジ加工とあるが、実際にはラウンドエッジではなくふつうに角がある。
会社の知り合いのブラックも同様に角が立っていたので、そういう製品らしい。
貼ってみた第一印象としては、表面がなめらかでおそろしく滑る。
元々のiPhone6 Plusの液晶ガラスも滑らないわけではないが、この保護ガラスは何かのコーティングされているらしくものすごくすべる。
0.33mmとあるが、それなりに厚さは感じる。
ガラスで安心感はあるのとやたらと滑らかなので、タッチの滑らかさ重視の人にはおすすめかもしれない。
すぐ割れるとか欠けるというレビューがあったが、1週間くらい普通に使っている限りでは問題ない。
ということで安かろう悪かろう製品ではなかったので迷っている方はどうぞ。
追記 2015/08/30
この前歩いているときによそ見をしていたら走ってきた人にiPhoneをたたき落とされて、筐体側面に傷が入ってしまった。
おそらくその時に画面にも衝撃が入って、この保護ガラスにも少し傷が入り、1-2週間経って今日見たら横に亀裂が入っていたのでついに取り外し。
この投稿が6月末だったので、2ヶ月間で割れたことになる。落とさなかったらどれくらい使えたのかは不明。
本体液晶の方は無傷だったのでこのガラスが役に立ったのかも。1600円+貼り代がかかるので次どうするか悩み中。
割れたので試しに押しピンでがりがりやってみましたが全く傷が入らず。売り文句は本当らしい。
関連記事
-
-
Apple Special Event 2015
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_ip
-
-
BluetoothドラムデバイスSenstrokeとFreedrum
ドラム練習アプリドラムちゃん を作って以来、ドラムに興味があるが、実際には練習はできていない。Ro
-
-
[iOS SDK] No identities are available for signing 問題にはまる
久しぶりに Provisioning Profileではまった。 この問題にはまると、解決までにか
-
-
iPad 発売 2010/04/03
日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい
-
-
Alexaスキル審査結果その1
子どもと百人一首を学習するために、Amazon Echo用スキルを公開しようとしている。Amazon
-
-
初心者のための FIFA ワールドクラスサッカー for PS Vita
Gravity Dazeも終わったので、画面キャプチャがすごかったので期待していた FIFA ワール
-
-
[iPhone 開発本] iOS SDK Hacks の感想など。
iOS SDK Hacksは発売前から話題になっていて、発売日は10/23だが前日に新宿ジュンク堂に
-
-
Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入
Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5400 を購入してみた。当時一
-
-
4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減
気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公