MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする

公開日: : iPad, iPhone, MacBook, Pebble

Pebble Time EverLearn

Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook Proにインストールしようとしたところ意外なところではまったのでメモしておく。

What’s New in SDK 3.0 // Pebble Developers

SDK Download // Pebble Developers
によると、MacOS には Homebrew を使って

brew install pebble/pebble-sdk/pebble-sdk

だけでいけるはずなのだが、これだと pebble build でエラーが出てしまう。

InsecurePlatformWarning after fresh Brew install on Yosemite – Pebble Forums
によると、Pebble SDKはPython 2.7.9 を要求しているが、Yosemiteに入っているのは 2.7.6 らしい。

たしかに、python –version で検索したところ 2.7.6 だった。brew install python でpython を更新したところ、先に進めた。

次にはまったのが、SDK 3.0 からの project の変更。こちらは、[Solved] Migrating to SDK 3.0 errors – Pebble Forums を参照して pebble convert-project で解決することができた。

最後に、アプリのコード上で引っかかったのが、

error: implicit declaration of function 'window_set_fullscreen' [-Werror=implicit-function-declaration]

Basalt platform (Pebble Time) からは Full Screenがデフォルトになったためらしい。

3.0 Migration Guide // Pebble Developers

とりあえずコメントアウトで先に進めた。

あとは #ifdef PBL_COLOR で Pebble Time 向けコードを追加すれば良い。

カラーピッカーを見ていろんな色を試してみるだけで楽しい。

colorpicker

Color Picker Tool // Pebble Developers

背景赤に白テキストでも結構読めることが判明。

Pebble Timeはメモリ液晶のため直射日光下でもかなりよく見える。とてもいい。

Pebble Time EverLearn

こんな楽しい Watchface もあり。

[N] 【Pebble Time】Apple Watch風ウォッチフェイス「@WATCH」

Watchface inspired by AWatch

関連記事

no image

[iPhone 開発本] iPhoneのオモチャ箱 でしばらく遊べそう

cocos2d/Box2Dを調べたいと思っていたら丁度発売されたので買ってみた。 実際にcocos2

記事を読む

no image

[iOS] iOSでToast

iOSでAndroidのToast的な、数秒間メッセージを表示して自動的に消える部品を探していたのだ

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

no image

Twitter で Ctrl-H するとホームに移動してしまう

MacBookでTwitterするようになってから、Ctrl-H で文字を削除しようとするとTwit

記事を読む

iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に

ユーザの方からおんぷ先生アプリが接続できないという報告があり調べていたところ、iOS9からGameK

記事を読む

no image

Lexical or Preprocessor issue ‘xxx.h’ file not found

NSMutableArray に要素をランダムに並び替える機能を入れようと思い、 objective

記事を読む

no image

[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る

この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの

記事を読む

GoodNotes5使いこなし

iPad Pro 12.9インチを購入した 理由の一つである、Apple Pencil

記事を読む

no image

iPad2 を iOS5 にアップデート

iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年6月

ユーザレビューなどで複数の方から要望があった機能に対応してみました。 以下、その説明です。 これま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2015年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑