iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)
公開日:
:
iPad
おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだが、iOSのバージョンにより iPad上でのミュート状態の確認方法が変わるため現在ミュート状態なのかどうかを確認してもらうのがなかなか難しい。
このため、現在のミュート状態を確認してもらうためのページを探してみたら、公式ページに普通にあった。
今後はこちらを使って現在の状態を確認してもらうことにしよう。
あらためて見てもこれはややこしい。
Apple公式ページ(英語)
iPad: Understanding the side switch
Apple説明ページ(日本語)
iPad:本体横のスイッチについて
このページでは「たとえばアラート、通知、サウンドエフェクト、ゲームオーディオなどの音声が消音されます」と書かれている(2012/06/30時点)のだが、実際にはゲームの多くはこの消音モードを無視している。
なぜ無視するかというと、この消音モードにそのまま従うと、自分のアプリのようにユーザから「音が鳴りません」という苦情が多数来てしまうためだと思われる。
消音モードにしているのだから当然音は鳴らないのだが、メディア再生では音が鳴るし、多くのゲームの音は鳴るのでユーザはアプリの不具合だと思い込んでしまうらしい。実際何人も同じレポートをあげてきている。
しかも、上記のように消音モードかどうかを判別するのは難しい。
どうしてこういうややこしいことになっているか調べたので、iPadの本体横のスイッチの機能の変遷に関する過去の経緯も書いてみる。
iPadは2010年4月3日に米国で発売された。(Wikipedia)
当初搭載されていたOSは iOS3.2。
この時点では、本体横のスイッチはOrientation Lock になっていた。
しかし、2011年11月22日公開のiOS 4.2.1 で消音に切り替わった。これにより、Orientation Lock のOn/Offは本体横のスイッチではできなくなった。
Jobs: There won’t be a ‘mute-switch becomes an orientation lock’ option for iPad | 9to5Mac | Apple Intelligence
によると、Jobsとしては迷いのない変更だったようだ。
しかしユーザから、Orientation Lockが本体横のスイッチでできないと困るという激しい反対があったため、2011年3月9日公開の 4.3では選択式になった。
実際自分もこの機能変更に対しては閉口した記憶がある。
反対意見の例。至極もっともな理由が書いてある。
Opinion: Don’t switch the iPad’s switch | Macworld
主旨を簡単に書いてみると、
1. 音量ボタン下を押し続けることで、1秒程度で消音できる
2. iPhoneとiPadは全くちがったデバイスである
iPadは様々なポジションで使われるものである。iPhoneはたいていPortraitで使われる
3. デバイス間の操作性の一貫性のためであれば、Orientation Lock以外に他に相違点がたくさんあるので論点として間違っている。
そもそもiPod touch にはスイッチ自体がない。
4. Orientation と Mute はオプションにすべき
マルチタスクが導入されたときのように、大きな改善が入る場合には、機能変更があったり、機能自体がなくなってまあ仕方がないと考える。しかし、Muteは新機能でも何でもない。
ハードウェアスイッチの機能がこのようにぶれた例は珍しい気がする。
対策としては、[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る | DevCafe.jpにあるようにAVAudioSessionCategoryPlayback を設定して、消音モードでも音が鳴るようにすれば良いのだと思うけれどもそれはそれで何か間違っている気もする。
とりあえず次回作からはAVAudioSessionCategoryPlaybackを設定してリリースするようにしよう。
関連記事
-
-
KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入
2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム
-
-
新アプリ「おんぷ先生」をリリースしました
iPhoneアプリ「おんぷちゃん」はもともと自分の娘が5歳の時に五線譜が読めず苦労しているの
-
-
iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に
ユーザの方からおんぷ先生アプリが接続できないという報告があり調べていたところ、iOS9からGameK
-
-
iOS デバイスサポート最終バージョン
iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に なってしまったので Multi
-
-
タッチ!にほんちずHD Ver.1.1.0 Submit
タッチ!にほんちずHDのバージョンアップ版(Ver.1.1.0)を App Store に提出しまし
-
-
iPad 発売 2010/04/03
日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい
-
-
初 iPadアプリ おんぷちゃん for iPad 公開
iPadグランドオープニングに間に合わせるためしばらく格闘していたがようやく おんぷちゃん for
-
-
[英単語学習法] MyShortcuts を使って通知センターからいろいろな辞書を引いてみる
MyShortcuts+Viewer 価格: ¥100
-
-
Parse から Heroku, AWSへの移行ガイド
2017年1月28日にParseのサービスが終了するという衝撃的なニュース(Moving On)
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動