[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない

公開日: : iPad, iPhone

自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQuery Mobile を使用しているが、iOS9になってから前の画面に戻る Back ボタンが動作しなくなってしまった。

jQuery Mobile Back Button

Stackoverflowの記事 Problems with window.history using JQuery/Javascript on Cordova app in IOS9 – Stack Overflowjquery mobile – hashListeningEnabled – what exactly does it do? – Stack Overflow を見ると、どうやら Apple が iOS9 で hash をつかった XSS アタックを防ぐ実装を入れたようだ。

jQuery Mobileチームから見ると既知の問題だがこれはバグではないということで、もともと使っていた 1.3.1から最新のjQuery Mobile 1.4.5 に入れ替えても問題は解決しなかった。

Stackoverflow にあったように、mobile.hashListeningEnabled を false にすることで対応した。

   
    
    

    
    
    
    

1.3.1 から 1.4.5 へのアップデートは、jQuery Mobileを利用するには? – Build Insider を参考にして最低限のファイルのみを入れ替えた。

Backボタンが正常に表示されなくなったため、theme を正しく表示させるために jQuery Mobile 1.4 Upgrade Guide | jQuery Mobile を参照して data-theme=”d” を data-theme=”a” に変更した。

関連記事

iOS8 文字入力に時間がかかる問題ようやく解決

iPhone6 Plus に機種変更してからずっと苦しめられていたのが文字入力時に時間がかか

記事を読む

AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった

iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder

記事を読む

Apple iPad まとめ

(2010/01/28 朝5時あたりのapple.comのトップページ) 2010/01/27(水

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Adhoc 配布にようやく成功

iOS SDK Hacksのおかげで、今までずっと失敗していた Adhoc配布に、ようやく成功。

記事を読む

no image

[おんぷちゃん] おんぷちゃん for iPad ver.1.2 鍵盤に音名を表示

かなり久しぶりにおんぷちゃん for iPad を更新。今回でバージョン1.2になります。 おんぷち

記事を読む

no image

iPhone向け有償・無償フレームワーク

かごおた さんで、iPhone アプリ開発で使用できる有償・無償フレームワークが紹介されていた。 有

記事を読む

no image

Invalid EvernoteSession で落ちる問題に遭遇

EverLearn アプリのバージョンアップ版を作成したのでテストをしていたところ、iOS5 で起動

記事を読む

英単語学習アプリ EverLearn 1.4.0 を公開しました

ようやく、iOS7 に対応した EverLearn  1.4.0 を公開しました。 i

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Objective-C 2.0 のプロパティ

Objective-Cのプロパティで時々はまるので、メモ。(詳解 Objective-C 2.0 P

記事を読む

MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする

Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook P

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑