確かに薄い iPhoneケース eggshell iPhone クリア

公開日: : 最終更新日:2010/08/02 iPhone

試しにiPhoneアプリのwordpressで更新してみる。

とにかく薄いiPhoneケースがほしくて物色していたが、知り合いから紹介されたeggshellを買ってみた。

確かに、これは薄い。つけてないとまではいかないけどほとんど違和感がない。なかなかよい買い物をした。

追記:(ここからはMacで更新)

と思ったのだが、ケースがとても薄いため、使っているときしみが気になることがある。特に、Homeボタンを押すときに気になる。しかし、同じケースを使っていても気にならない人もいるようなので、個人差があるのかも知れない。

また、しみをなくすために小麦粉などを使えば軽減されるかも知れない。それはまだ試していない。

また、iPhoneの銀色の枠までカバーされるのはうれしいのだが、そこにほこりがたまってしまう。時々掃除をする必要がある。そこに砂とかが入ってしまうと、ケースと銀色の枠がすれて傷だらけになってしまいそうだ。

本当はケースなしで使いたいところだが、しばらくEggshellを使っていると傷だらけになるところをみていると、やはりケースは付けておかないと後悔することになりそうな気はする。

個人的には、MacPeopleに宣伝が載っていた SwitchEasy Nude が気になっている。そのうち購入したい。→ 購入しました

eggshell iPhone 3GS/3G クリア
eggshell iPhone 3GS/3G クリア
おすすめ平均
starsairジャケットの勝ち
starsかなり満足
starsモールドラインが気になるし傷もつきます。
stars使ってみた感想
stars慣れていないせいか不思議な感覚

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい

iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning

記事を読む

no image

iPhoneアプリやiPadアプリのモックをさくさく作れる iPadアプリ iMockups

iPhoneやiPadアプリのモックアップをサクサク作れそうなiPadアプリ iMockups をR

記事を読む

no image

[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた

iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ

記事を読む

[Xcode] Interface Builder でControl+ドラッグでOutletが作成できない

たまにInterface Builder でUI作っているとはまるのでメモしておく。 Xco

記事を読む

no image

[iOS] iOS6 から起動時に一度 Portraitになる挙動が変更された模様

iOS6 からは画面の回転関係の仕様が整理されたのか、いろいろと変更が入っている。 まず - (B

記事を読む

no image

NSURLConnnection オブジェクトをいつ解放するか 2011/08/06

NSURLConnection の -[NSURLConnection initWithReque

記事を読む

no image

2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍

9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下

記事を読む

no image

WWDC 2010 開幕

去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる

記事を読む

no image

Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011

値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD

記事を読む

no image

アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた

2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ

記事を読む

Comment

  1. […] 以前 eggshell for iPhone クリアを購入したが、Homeボタンを押す際などに力が入ると、ケースがきしむ。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2010年2月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
PAGE TOP ↑