[iPhone SDK] 処理中の表示に便利 MBProgressHUD
今作っている位置情報通知アプリで、送信にそれなりに時間がかかるので、送信中には単なるUIActivityIndicatorViewによるぐるぐる表示だけではなく、モーダルダイアログ的なものを表示したいと考えた。
自分で作るのはおっくうだと思っていたら、MBProgressHUD なるものがMOONGIFTで紹介されていたので、利用してみた。
組み込みは MBProgressHUD.h と MBProgressHUD.m をプロジェクトに追加するだけなのでとても簡単だ。
今回は NSURLConnection でデータを送信しており、送信終了は – (void)connectionDidFinishLoading:(NSURLConnection *)connection で受け取っている。
このため、MBProgressHUD のサンプルプログラムそのままでは使えないのだが、StackOverflow で使い方が紹介されていたので参考にしたらさくっと導入できた。
これは便利。
mbProcess=[[MBProgressHUD alloc] initWithView:self.view]; mbProcess.labelText=@"Loading Data"; [self.view addSubview:mbProcess]; [mbProcess setDelegate:self]; [mbProcess show:YES]; ... // 処理が終わったところで [mbProcess hide:YES];
delegateの実装も忘れずに。
// delegate の処理を書く必要がある
#pragma mark -
#pragma mark MBProgressHUDDelegate methods
- (void)hudWasHidden {
// Remove HUD from screen when the HUD was hidded
[mbProcess removeFromSuperview];
[mbProcess release];
}
MBProgressHUDのサンプルプログラムの動作の様子はこちら。
追記 : 2010/10/11
UITableView を表示する際に MBProgressHUD を表示したいことはよくありそうだ。
Loading screen in TableView – iPhone Dev SDK Forumが参考になる。
自分もはまったが、-(void)viewDidAppear:(BOOL)animated に実装すればうまくいく。
- (void)viewDidAppear:(BOOL)animated {
[super viewDidAppear:animated];
// The hud will dispable all input on the view
HUD = [[MBProgressHUD alloc] initWithView:self.view];
// Add HUD to screen
[self.view addSubview:HUD];
// Regisete for HUD callbacks so we can remove it from the window at the right time
HUD.delegate = self;
HUD.labelText = @"Loading";
// Show the HUD while the provided method executes in a new thread
[HUD showWhileExecuting:@selector(doTimeConsumingJob) onTarget:self withObject:nil animated:YES];
}
追記: 2012/01/14
かなり久しぶりにMBProgressHUDを使おうと思ったらすっかり忘れていて、もっと簡単に使えるものがないか調べてみたところ SVProgressHUD が見つかった。
単純に処理中表示を出したいのであればこちらの方が簡単そう。
関連記事
-
-
iPhone6, Xperia, Galaxy Note サイズ比較
iPhone6 Plus は一体どれくらい大きいのか想像ができなかったの
-
-
Withings WS-50 不具合発生
昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電
-
-
[iOS][SDK]UIImageをファイルとして保存したい
オンデバイスで学習を行ったときに、将来使えるように UIImage も画像ファイルとして保存してお
-
-
見たかった映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る複数の方法
かなり見たかったけれどもふたごが小さくてとても見に行けなかった映画、「ソーシャル・ネットワーク」がも
-
-
Guideline 2.5.10 – Performance – Software Requirements で Reject
2019年3月27日以降、iPhone Xs Maxの画面サイズ6.5インチのスクリーンショットが
-
-
Pebbleアプリ改造中
PebbleアプリEverLearnを改造中です。1秒1単語で1分間で60単語を表示。左が初代Peb
-
-
App Store レビュー中
8月13日にApp StoreにSubmitしたiPhoneアプリがまだIn Review状態だ。果
-
-
iOS15にアップデート
2021/09/21にiOS15が公開され、そろそろ初期不具合もわかってきた頃だと思いアッ
-
-
au で iPhone5 を下取りに出してきた
今ならiPhone 5を32000で買い取りしてもらえるということで、au Shop に行っ
-
-
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」を紹介いただきました
Echodelic さん、Appliv さん、キッズアプリCOMさんで ドラム譜学習アプリ ドラムち
- PREV
- MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD
- NEXT
- かいけつゾロリ 作品名一覧