iPhone SDK の教科書 読了

公開日: : ,

先週末にiPhone SDKの教科書 を読了。

サンプルプログラムも手打ちで全て入力して作ってみた。

  1. Counter
  2. Smash
  3. Clock
  4. Balance
  5. Age
  6. Pile

この本では上記5つのサンプルプログラムを作るが、どれも美しいデザイン部品が用意されており本の通りに作るだけでそれなりに見られるアプリケーションができるので非常に盛り上がる。

しかも実際に入力するコードや、操作は最小限に抑えられておりわかりやすい。そして手順も懇切丁寧に書かれており迷うところがほとんど無い。同じ操作を何度も細かく説明されると紙面がもったいないが、ちゃんと後の方の例では手順は省略されている。しかし順番に進めていけばわかるように書かれているので問題にはならないと感じた。

Objective-CやInterface Builderなど、使い方に一癖あるもの達が多いので最初は戸惑うが、本の通りに進めていくと5回同じようなことをやることになるので、さすがに慣れてくる。その点良くできていると感じた。(Objective-C に関してはこの本だけでは慣れることはできないと思うが)

5つサンプルプログラムを作ると、それなりのノウハウが身につくので、終わった頃には応用して何かを作りたいと思うようになってそう。

ということでこれまで読んだiPhone プログラミング本の中では一番楽しく読めるし打てるし有用な本だった。

誤記がそれなりにあるので、著者のページの正誤表を参照するのがよいかと。

iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩
iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩 赤松 正行

秀和システム 2009-03-18
売り上げランキング : 2816

おすすめ平均 star
starやっといい本がでた。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる

iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。

記事を読む

no image

Learn iPhone and iPad Cocos2D Game Development

洋書だけれども、ApressからCocos2d を使ってゲーム開発する本として Learn iPho

記事を読む

ボーカロイド技術論

よくこんなマニアックな本を出したものだし、よくここまで内情を書いたものだ。 技術者なら楽しく

記事を読む

no image

論理思考は万能ではない 松丘 啓司

この本はいい。 元コンサルタントが、コンサルタントが思考のベースにしている論理思考の重度の依存や思い

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史

MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発

記事を読む

no image

Cocoa Design Patterns

いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの

記事を読む

no image

[iPad開発本] Beginning iPad Development

まだ数が少ないiPad開発本がApressから出たみたい。(Beginning of iPad De

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ

ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ

記事を読む

no image

WEB+DB PRESS 総集編〔Vol.1~72〕購入

71号のHeroku特集を買いにいったらすでに売っていなかったが1から72号までの総集編があったので

記事を読む

no image

Cocoa Programming for Mac OS X (3rd)

一応ヒレガス本をざっと読み終えたので、次にまだ翻訳されていない最新のヒレガス本にトライしようか考える

記事を読む

Comment

  1. aka より:

    読了、お疲れさまです。コメントもありがとうございます。すべて実際に作業&手打ちというのは、とても良いと思います。ちなみにサンプルはClockもあって、合計6点です。念のため付記させていただきますね。

  2. admin より:

    うお、まさか著者の方からメッセージをもらうとは思いませんでした…
    とても良い本をありがとうございました!
    そしてサンプルは6つでした…修正しておきます。

  3. peroon より:

    私も実機で動かしたい!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑