Begininng iPhone 3 Development 入手

公開日: : 最終更新日:2011/01/14 iPhone, ,

はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development だが、今日ブログを書きながら調べてみたら、その続編のBeginning iPhone 3 DevelopmentApress のサイトで紹介されていて、USではすでに発売もされているようだった。
続編は、iPhone 3.0 SDK で入った変更にあわせて、サンプルプログラムも含めて修正が入っているようだ。

ここしばらく時間があるのではじめてのiPhoneプログラミングを読んでいるのだが、これがちゃんと読み込んでみると細部で意味の分からないことが多い。GoogleブックスにあるBeginning iPhone Development の方を参照して、ようやく意味が分かる、ということが続いていて、せっかくなので正誤表を作っていたりしたのだが、ちょっと原書参照の頻度が多いのと、Googleブックスの方もすべて公開されているわけではなく抜けている部分も多いので、段々はじめてのiPhoneプログラミングを読むのはつらくなってきた。

しかしBeginning iPhone 3 Developmentの方は残念ながら日本のAmazonではまだ予約受付中の状態で、いつ発売かは不明。

いつまでかかるかわからないが、Beginning iPhone 3 Development の発売を待つか? と思っていたけれども、Apress のサイトにはeBook版の方は公開されていたので、待てずに買ってみた。eBook版だと検索が使えるので、その使い勝手を見たいという理由もあった。
支払いはPayPalかクレジットカードの支払いで、$27。紙版よりも一応$10安い。自分はPayPalのアカウントを持っていたのでそれで支払い。
eBook版はパスワード付きのPDFだった。

参照してみると、思ったよりもいろいろと手が入っているようだ。www.iphonedevbook.com の掲示板であげられた間違いもきっといろいろ修正されていると思うので、今から買うならこちらを待った方が良さそうだ。
英語も平易なので、予想よりも抵抗は少ない。翻訳に惑わされたくない人は、英語版を購入することも考えても良さそう。
しかし日本語で読めた方が楽なのは間違いないので、3.0版の翻訳も行われる予定があるのであればレビューに参加したいと思ったりもする。

PDF版を入手したわけだが、予想通り検索ができるのは便利だ。この言葉が最初に出てきたのはどこだ? とかすぐに調べることができる。
唯一、線を引いたりメモをすることができないのが残念。これは改善して欲しい。(誰が?)
また、今のところこのPDFはMacOS/Windowsでしか開けないとのこと。スマートフォン達でも読みたいので、これも改善されることを期待したい。

追記(2011/01/14)

その後、はじめてのiPhone3プログラミング として日本語訳も発売された。

はじめてのiPhone3プログラミング
はじめてのiPhone3プログラミング Dave Mark Jeff LaMarche 鮎川 不二雄

ソフトバンククリエイティブ 2009-12-17
売り上げランキング : 37804

Amazonで詳しく見る by G-Tools

そして原書の方は、今はiOS4向けに改訂されているようだ。これから買うならこちらをおすすめしたい。まだ日本語訳はないものと思われる。

Beginning Iphone and Ipad Development With Sdk 4: Exploring the Iphone Sdk
Beginning Iphone and Ipad Development With Sdk 4: Exploring the Iphone Sdk David Mark

Apress 2011-01-04
売り上げランキング : 22785

Amazonで詳しく見る by G-Tools

こちらはiPhone SDK 3の頃の本。

Beginning iPhone 3 Development: Exploring the iPhone SDK
Beginning iPhone 3 Development: Exploring the iPhone SDK Dave Mark Jeff Lamarche

Apress 2009-08
売り上げランキング : 4744

Amazonで詳しく見る by G-Tools

こちらは古い方。

はじめてのiPhoneプログラミング

はじめてのiPhoneプログラミング
はじめてのiPhoneプログラミング マーク・ダルリンプル

ソフトバンククリエイティブ 2009-06-27
売り上げランキング : 675

おすすめ平均 star
starはじめてのとありますが
star非常に分かりやすい
star真打ち登場

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Becoming Steve Jobs

これまでに読んだ Steve Jobs本では一番よかったと Amazon に書いている人がいたが、同

記事を読む

no image

iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)

発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを

記事を読む

no image

iPhoneアプリをぬるぬるとつくろう。

かごおたさんのこの記事 はポイントが簡易にまとまっていてiPhoneアプリを作り始める際にはよい

記事を読む

Apple Event Apple Watch 3/10 2AM JST

Apple Watch に関するイベントが3/10(火)2:00AM JSTに行われるら

記事を読む

[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない

自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ

ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ

記事を読む

no image

Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた

Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape

記事を読む

Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products

Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ

記事を読む

Apple Developer Program 更新 2020

毎年行うが1年ごとなのでいつも前年の作業を忘れてしまう。 振り返ってみたところ2009年から

記事を読む

no image

おんぷちゃん for iPad 1.3.3 Submit

今回は紅白歌合戦を見ながらSubmit。 相変わらずうちの娘が譜読みに苦労していて新しい曲を弾く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑