ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき
一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった…のでもう一度。
一応Reviewplusさんからの献本。
自分がTwitterを始めたのは、ここによると2007年4月らしい。この本の著者の@kogure @masakiishitaniの2人も2007年3月に始めたらしいので同じような時期に始めたことになる。
たしか、非常に流行っているサービスとして紹介されたので試してみたのだがまったくおもしろさが分からなかった記憶がある。数人紹介して使うのをやめていた。
実際、そういうとりあえずアカウントを作ったけど使っていない、というサービスは多い。Twitterもその中の一つにしかすぎなかったのだが、いつの頃からかすっかり有名になり、新聞にすら普通に載るようになってしまった。
Twitterはすっかり流行語みたいになっており、実際使い方が分からないけどフォローしてくる人も最近増えてきた。なぜそんなに急に流行りだしているのか? 自分の知らないことがあるのか? を知るためにこの本を読んでみた。
読む前に、Twitterがなぜ流行っているのかを自分なりに考えてみた。
- 140文字制限。気楽に書ける。
- API公開。このためいろいろなクライアントや派生サービスが生まれた。
- iPhoneの浸透。どこでも書き込み可能。
そしてこの本で初めて知ったこと 。
- 創設者はエヴァン・ウィリアムス、ビズ・ストーン、ジャック・ドルシーの3人。Twitterのアイデアはジャック・ドルシーによるものらしい。Evan Williamsは以前Once You’re Lucky, Twice You’re Goodを読んだので知っていたが、後の2人は知らなかった。いかにもつぶれそうなTwitterを存続させたのはジャック・ドルシーの力によるものらしい。
- 広瀬香美がヒウィッヒヒーの歌まで作っていたのは悪のりしすぎだと思うが、広瀬香美のインタビューの回答は良かった。しかしヒウィッヒヒーって全く面白くないんだけど。
- つぶやき一つ一つにURLがふられている。渋谷なう とかにURLはいらないと思うのは自分だけか。
- 140文字制限は鋭い眼力により導入されたと思ったのだが、実際にはサービスを開始したらいろいろ問題が起きて導入されたらしい。
- セカンドライフが日本で流行らないのは、日本人はどこまでも地平線が続く空間になれていないため、というのが筆者の主張。逆に、文字数制限のあるTwitterは日本人にあっているとのこと。セカンドライフが流行らないのは他にもっと理由があると思うが、文字数制限が日本人にあっているというのは面白いかも知れない。その点では、漫画も日本語にあっていると思う。狭い吹き出しの中に深い意味を込められる。
- ツイッターマップ
- 読んだ4
- TwitterとUSTREAMの連携
- 八谷和彦さんのメガ日記
Googleは仕組み上過去しか検索できない、 Twitterからは現在を知ることができる、というのはなるほどと思った。
Twitterの歴史にもかなりのページ数があてられていて、これまでの経緯にも詳しくなれる。とは言ってもすぐに古くなる情報ではあるのだが。
Twitterに関していろいろ詳しくなることができたが、相変わらずTwitterがこれからもっと流行っていくかどうかは疑問だ。なくなってもすぐに別なサービスができそうだし。個人的にはもう一歩何かが足りない気がする。それが何かを考えよう、と思った。
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) | |
毎日コミュニケーションズ 2009-10-09 売り上げランキング : 1542 おすすめ平均 |
関連記事
-
省メモリプログラミング
昔買った「省メモリプログラミング」を読み返してみたら、Objective-Cで採用している参照カウン
-
Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し
-
MacPeople 最終号
2014年11月号で休刊。 1995年10月に創刊されたらしい。 最終号はiPhone6/iP
-
iPhone デベロッパーズ クックブック
おそらくその世界では有名な人と思われるエリカ・サドゥン女史の本。 クックブックというタイトルだけに
-
基礎からの iPhone SDK
今日発売の基礎からの iPhone SDK を新宿ブックファーストにて購入。2835円。384ページ
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍
9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?
Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu
-
【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本
台風で家にこもっているので、気になっていた 【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニ