ダイヤテック Realforce 91UBK ALL55g テンキーレス等荷重 購入

公開日: : 最終更新日:2011/02/25 gadget

1ヶ月以上悩んだがついに購入。ダイヤテック Realforce91UBK ALL55g 20800円。

購入したポイントは以下
Realforceで全キー等荷重55g
テンキーレス
キートップの文字が読める

東プレRealforceはテンキーレスキーボードは基本的に変荷重になっており、35g、45g、55g の3段階でキーの重さが設定されている。これは、小指など弱いキーは軽くして負担を軽減していると言うことになっているが、自分は逆に非常に違和感がありストレスがたまる。
この問題は変荷重のRealforce 91を購入してから判明した。

Realforceのキータッチは非常に好きなのだが、変荷重にはどうしても耐えられない。ということで、等荷重のテンキーレスRealforceを探すも、東プレでは販売していない。その時点ではたしかダイヤテックの 91UDK-GとJustSystemのATOKキーボードがテンキーレスRealforceだったのだが、ATOKキーボードはキートップが赤かったりしてATOKユーザとしても抵抗がある。
ということで、以前購入したRealforce 91UDK-Gは、45g 等荷重 テンキーレスRealforceであるところは良いのだが、キートップの文字が真っ黒で読むことができない。そういうデザインなのは分かっているのだが、自分は記号や数字を打つときにはキートップを参照したい。このために使うたびにストレスがたまっていた。

という流れで購入したのが今回のRealforce 91UBK ALL55gになる。200台限定らしい。

金曜日午前中に注文したところ翌日の午前中に届いたので、Amazon並の高速配達だ。
早速試してみたところ、これはいい。タッチに独特の高級感がある。55gはもしかして重いかと思ったら全く違和感がない。むしろ、比較してみると前の45gの方が軽すぎて今となっては使いづらく感じる。人によると思うが、自分は55gくらいが適正らしい。

そして、買ってみて初めて知ったがキートップに加工がしてあるらしく適度なグリップ感がある。これは91UDK-Gにはなかったものだ。

ただ、91UDK-Gと比較すると、キーの機能交換機能は省かれているようだ(DIPスイッチでCTRLとCAPSを入れ替えたりできる)。自分はソフトウェア的に切り替えてしまうので不要だが。

自分は黒が好きで購入したわけではなく、黒しかなったので買ったので後はこれの白を用意してくれるとさらにありがたい。このタッチが好きな人は多いと思うのだが。

Realforceキーボードの作りの良さに関しては、キーボードが好きかも? というサイトに詳しく書かれていた。キーボードもすごいけどここまで書いたこの人もすごい。

追記:

しばらく使っていてい思ったが、思ったよりもキーの摩擦が大きい。重さではなくて、キー押下時にすれる感じがする。これはしばらく使っていると軽減されるのかも知れないのでしばらくは様子を見る。

さらに追記 (2011/02/25)

数量限定だったのでその後売り切れてしまった。
さらに、Justsystemのカスタマイズモデルもなくなってしまったので、今等荷重の Realforce を買うなら Realforce 91UDK-G を買うしかなさそうだ。



東プレ Realforce91UBK ALL55g NG51B0 
東プレ Realforce91UBK ALL55g NG51B0 
東プレ
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入

ちまたで話題の WF-1000XM3 を購入した。届くのはいつか不明。人気なのか品薄なのか

記事を読む

no image

アップルiPodイベント 2009.9.9

9月9日のアップルのiPodイベント rock and roll が迫ってきた。 しばらく前から楽し

記事を読む

no image

東プレ Realforce 専用交換キーキャップを Realforce 91UBK に取り付けてみた

自宅で Realforce 91UBK ALL55g 会社で Realforc

記事を読む

no image

Kindle で読んだ位置をリセットしたい

Mac, iPhone, iPad » Steve Jobs 公認伝記 Kindle 版を買ってみた

記事を読む

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5400 を購入してみた。当時一

記事を読む

no image

Logicool Bluetooth Speaker Mini Boombox TS500 を買ってみた

以前から手頃な値段で小さくて音のそれなりにいいBluetoothスピーカーを探していて、たまたま新宿

記事を読む

Apple Special Event 2011

2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga

記事を読む

強力ハンディクリーナー Dyson DC31 Motorhead

うちは普通の掃除機もDysonを使っており、音の大きさ以外は満足しているのだけれども、やはり毎日ひっ

記事を読む

QUICCO Sound mi.1rev.3

Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K

記事を読む

Clime もうすぐ発送?

自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑