MacJournalからのテスト投稿
公開日:
:
gadget
今日MacPeopleで知ったMacJournalからのWordPressへの書き込みテスト。
うまくいくかな。
無事うまくいった模様。
これは便利かも知れない。
ecto とどちらを使うか比較することになる。
とりあえずこの記事を投稿してみて分かったが、日本語ファイル名の画像はブログに投稿できないようだ。アルファベットに変更したら成功した。
そしてHTML編集の方法が分からない。MacJournalではHTMLの直接編集はできないのだろうか。
関連記事
-
-
Kindle 3 で Appleの開発者向けドキュメントを読めるか
Kindle3 3G+Wi-Fi 6インチディスプレイを買ったので、いろいろ試している。 そもそもK
-
-
Pebble 1/23(水) から出荷開始
Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pe
-
-
安くなったPFUのSnapLiteを買ってみた
昔からほしかったが高くて手が出なかったPFUのSnapLiteが2018年3月に販売終了になったらし
-
-
USB Type-A to Type-C のUSB 3.2 Gen2x2 ケーブルは存在しない
USB Type-A to Type-C ケーブルでよく混乱するのでメモしておく。
-
-
[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様
CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応
-
-
ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し
-
-
新型Pebble カウントダウン中
待望の新型Pebbleが、24日10:00 EST(日本時間25日0時)に発表されるらしい。あと
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2010
今使っている手袋に穴が空いたので、せっかくなのでスマートフォンが使える手袋を買ってみようと思い探して
-
-
REALFORCE MOUSE RFM01U11 ハンズオン中
【Hothotレビュー】今までにないクリック感がゲームプレイも変える! 東プレ初のマウス「REAL
-
-
静音アーケードスティック
静音キーボードはあったけれども、静音スティックコントローラはなかった。 そして確かに音がうるさいのは
Comment
MacJournalでHTMLタグを手入力するための設定変更法をこちらに書いておきました。
http://naomemo.cocolog-nifty.com/macdecocolog/2008/04/macjournal_7dc7.html
まだ日本語化が完全でなかったMacJournal 5.0.4用の説明ですが、現行製品版5.2.3でも同じです。お役に立てば幸いです。