[iPhone 開発関連本] SQLite入門 第2版 西沢直木
SQLite はそれなりにクセがあるらしく、今までに入手した知識とFMDBのソースコードだけ(FMDBには現状ドキュメントがないようだ)だと乖離があって開発がしづらいので、SQLite本を物色してこれを購入。
SQLite本は日本語の本は2冊しかないようだが、こちらの方がこだわりが感じられたのと、第2版だったのでこなれているだろうと思いこちらにした。
300ページ近い本で、SQLiteはそんなに説明する内容があるのか、と思ったが、SQLiteの特徴などは100ページで説明されていて、あとはPHP, Ruby on Rails, Adobe Air, Firefox, MovableType, WordPress でのSQLiteの使い方を説明している。
それぞれの題材に興味がある人には役に立つだろう。また、実際どうやってSQLiteを活用していくかを知ることができる。
、
で、実際今回はまっていたのはFMDBでのDateの扱い。SQLite は比較的型にゆるいSQLで、DATE型のようなものはない。なので、DATE型はフォーマットを決めてTEXTとして格納して、自分で取り出してDATE型として扱う必要がある。
しかしFMDBにはNSDateを使って格納ができるのでそれがどうにも理解できなかったのだが、どうやらFMDBはNSDateを渡したらそのままDBに入れて、取り出すときにまたNSDateにしたりしているようだ。
しかしもちろんTEXTで文字列として格納することもできるので、今回は混乱しないようにそうすることにした。
SQLは知っているが、SQLiteを学習してみたいという方にはおすすめな本。
SQLite入門 第2版 | |
![]() |
西沢 直木
翔泳社 2009-05-19 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
iOS 13の新機能をざっくり把握する本 購入
https://twitter.com/shu223/status/11517528848553
-
-
iPhoneアプリにAboutBoxを実装
iPhoneアプリにAboutBoxを実装するためのメモ。 今回、自分のiPhoneアプリにAbou
-
-
[iPhone SDK] ツールバー(UIToolBar) に矢印ボタンを入れる
iPhone OS 3.0から、UIBarButtonItem たちを NSArray に入れて、U
-
-
App Bundle は公開後は追加・削除できない
App Storeには App Bundleという仕組みがあり、複数のアプリをまとめてお得な値段で
-
-
Amazon Web ServicesあらためAmazon Product Advertising APIのObjective-Cでの利用
去年はC#でAmazon Web Serviceを使ったデモアプリを作成していたのだが、今年はiPh
-
-
自作iPhoneアプリ いろいろレビュー依頼
アプリ制作日誌 #app_24: iPhoneアプリのレビューを、寄稿・依頼できるサイトまとめ。 と
-
-
Head First SQL
@akabekobeko 氏の記事を見て購入。確かにこれはいい本だ。 非常に懇切丁寧に教えてくれるの
-
-
Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい
iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning
-
-
SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう
SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy
-
-
[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった
どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi