iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年7月 第1回

公開日: : 最終更新日:2010/07/22 iPhone, My Apps

先月、iPhoneアプリおんぷちゃん(無料版)を1.3にアップデートして、いくつか機能を追加しましたがおんぷちゃんプラス(有料版)の方は無料版の様子を見て同様の機能を追加しようということでまだアップデートを行っていませんでした。
無料版の公開からしばらくたって、AppStoreのレビューや、メール等で問題が報告されていませんので、有料版の方にも入れようと思います。
作業は一応完了したので、検証の間しばらくお待ちください。(もし待っている人がいれば)

→ 7/14(水) 8:26 App Store に Submit完了。現在審査待ち。

→ 7/22(木) 6:20 公開。

追伸:
Submit後に、以前から何回か指摘されている、無料版にはボタン入力があるが、有料版にはない。このため、無料版と有料版を両方入れておいて使い分ける必要がある。
「プラス」なのだから、無料版の機能は全て有料版に入っているべき、というレビューがあり、ついに対応することにした。
つづく。

関連記事

no image

iPhone向け有償・無償フレームワーク

かごおた さんで、iPhone アプリ開発で使用できる有償・無償フレームワークが紹介されていた。 有

記事を読む

no image

[iOS SDK] Pebble腕時計対応iOSアプリを作る

英単語学習アプリ WordLearnをリリースしましたに書いたけれども今Pebble腕時計対応iOS

記事を読む

Everioで撮影した動画を共有する

毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と

記事を読む

[Xcode] Interface Builder でControl+ドラッグでOutletが作成できない

たまにInterface Builder でUI作っているとはまるのでメモしておく。 Xco

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iOS 4で導入された Blocks とは

Game Center を試していると、たくさんの^ (Caret というらしい。自分はハットと覚え

記事を読む

TED API registration is closed

TCSE: Ted Corpus Search Engineのような便利なサイトやアプリを作り

記事を読む

no image

Core Graphics と Quartz

Core Graphics と Quartz の関係がよく分からなかったので調べていたところ、ほぼ同

記事を読む

no image

Xcode + Assembla で Subversion でソース管理

ソースコードはUSB HDDにバックアップしているが、震災が来たらHDDを持って逃げられるとは思え

記事を読む

no image

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application

記事を読む

no image

iPadアプリ おんぷちゃん が雑誌に紹介されました

いろいろあって、iPhone/iPad アプリのおんぷちゃん がムジカノーヴァ2011年2月号で紹介

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑