[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと
iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込みが可能。
ただ、いくつかはまりポイントがあるのでメモを書いてみる。
まず、iAd は iAd が始まっている国でなければ表示してはいけない。
自分は AdMob と同じ感じでいつでも表示するコードを書いていたが、これにより一度App StoreでのレビューでRejectされてしまった。
iAd が使えるかどうかは ADBannerViewDelegateで知ることができる。コード的にはこんな感じだろうか。
自分は画面の下端に置いているので、最初は画面外に出しておいて、bannerViewDidLoadAd:されたら画面をずらして可視にしている。
App Storeのレビューアーからのサンプルコードもこんな感じだったような。
#pragma mark ADBannerViewDelegate - (void)bannerViewDidLoadAd:(ADBannerView *)banner { if (self.bannerIsVisible) { // すでにロードされている } else { // 50ドット上にずらして画面を可視にする [UIView beginAnimations:@"animateAdBannerOn" context:NULL]; banner.frame = CGRectOffset(banner.frame, 0, -50); [UIView commitAnimations]; self.bannerIsVisible = YES; } } - (void)bannerView:(ADBannerView *)banner didFailToReceiveAdWithError:(NSError *)error { if (self.bannerIsVisible) { // 失敗したので画面外に出す [UIView beginAnimations:@"animateAdBannerOff" context:NULL]; banner.frame = CGRectOffset(banner.frame, 0, 50); [UIView commitAnimations]; self.bannerIsVisible = NO; } }
それと、iAd は App Store で公開されるまでは Test Advertisement を表示する(上がその画面キャプチャ)が、これを表示した状態でスクリーンキャプチャをとって App Storeに提出するとRejectされてしまう。
自分は上記2つの理由で最初はRejectされていた。
このため、スクリーンキャプチャをとるときには一時的に iAd を表示しない状態にする必要がありそうだ。
間違って非表示状態でそのままSubmitしてしまわないように気をつけよう。
さらに、実装を完了して無事公開されても iTunes Connect の方で iAd をEnableにしておかないと、iAd は表示されないようだ。
しかも、Ready for Sale になった後では Enable にできず、Submit して Ready for Sale になるまでの間に Enableにしないといけないようだ。
自分はこのために一度無駄にアップデートをすることになった。
まあこういう状態がいつまで続くかが分からないけれども一応参考まで。
関連記事
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動
-
-
iOS 13の新機能をざっくり把握する本 購入
https://twitter.com/shu223/status/11517528848553
-
-
KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた
電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO
-
-
[iPhone6plus] 買うかかなり悩み中
9/19 に発売されてからiPhone6Plusを買おうか、買うならいつ買おうか、キャリアは
-
-
リズムくんHD 1.2.1 で iOS11に対応しました
iPad用のリズムくんHD のiOS11対応が遅れてしまったため、2017年11月あたりからiOS1
-
-
ITMS-90175 Legacy Language Designator
自分は自作アプリの非常に古いプロジェクトをいまだにメンテすることがあるので、ITMS-90
-
-
オライリーのiPhoneゲーム開発本 iPhone Game Development (洋書)
このiPhone Game Developmentは話題になっていることをみたことがないし、日本のA
-
-
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた
-
-
iPhoneアプリにAboutBoxを実装
iPhoneアプリにAboutBoxを実装するためのメモ。 今回、自分のiPhoneアプリにAbou
-
-
iPhone開発のネタ帳: コールアウト代用部品を作る
Map Kit を使うと、地図上に吹き出しのようなものを表示できる。この吹き出しのようなものをコ