ダイソンの強力ハンディクリーナー Dyson DC31 Motorhead 感想

公開日: : 最終更新日:2015/11/03 gadget

2010年9月14日

IMG_3064.JPG

IMG_3065

簡単に感想を。

  • 音は結構大きい。電動ドライバー系の高周波の音がする。掃除機の音とは思えなさそう。(動画参照)
  • 吸引力はさすがに強力。他のハンディクリーナーとは力が違いそう
  • デザインはいいと思う。ゴミが見えるのも個人的にはいい。
  • まだ体験していないが、ゴミを捨てるときにゴミが飛ぶらしい。捨てるときは外でやる方がいいかも
  • 毎日ちょこちょこと使っている限りでは電池はなかなか切れない。しかし使い方が、ゴミが目立つところを狙い撃ちしているからかも
  • Motorheadは吸い付く感じがあってよい

今のところ結構気に入ってます。

dyson DC31motorhead サテンブルー
dyson DC31motorhead サテンブルー Dyson (ダイソン) 2009-09-18
売り上げランキング : 253

おすすめ平均 star
star吸引力
starついにgetしました!
star狭小住宅(ワンルーム)に適合(フィット)

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

2012/03/14 追記

バッテリー1つで頑張ってきたけれども、10分程度で電池が切れて、その後はしばらく充電しないと使えないので、ついにダイソン オンラインストア にて追加でバッテリーを購入。6300円+送料。
なぜダイソンオンラインストアで買ったかというと、他で売っていないため。選択肢がなかった。
1万円を超えると送料無料らしいけれどもとりあえず1つで良いかなと。
このバッテリーはちょっと変わっていて、バッテリー単体で充電ができる。
このため、本体にさして充電をする必要がなくてちょっと便利だったりする。
2010年9月に購入して、1年半くらい使っているけれどもまだまだ元気。高いけれども良い買い物をしたと思う。

今はもう DC31 は売られておらず、DC34になったらしい。
DC31とDC34の違いは下記が詳しかった。
ダイソン DC34 【初心者の掃除機選び.com】

Dyson Digital Slim DC34 モーターヘッド DC34MH
Dyson Digital Slim DC34 モーターヘッド DC34MH Dyson (ダイソン) 2011-02-14
売り上げランキング : 691

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2015/11/03 追記

最初に買った時に付属していたバッテリーがさすがにへたってしまい、充電してもすぐに切れるようになってしまったので、3個目のバッテリーをダイソンオンラインストアにて電話で注文した。

自分が購入してしばらくしてから、ダイソンのハンディクリーナーはバッテリー着脱式からねじ止め式に変更になってしまい、バッテリー購入時にシリアル番号の確認が必要になってしまったので必ず電話でサポート先と話をしてから購入する必要がある。

送料込みで7128円とのこと。数日後クロネコヤマトの代引きで届く。

DC31は途中でねじ止め式に変更になったため、自分のモデルは特別販売で DC34(2万円台)か、DC36(3万円台後半) に特別価格で変更が可能とのこと。

特別価格とはいっても高いのと、バッテリーがねじ止め式に変更になってしまうので、自分は壊れるまで今のモデルを使うことにする。

サポートの方によると、ダイソンで調査をしたところ自分のようにバッテリーを複数用意して切り替えて使う人はあまりおらず、着脱式にすることによりバッテリーと本体にすき間ができたりして不具合が起きることが多いためにねじ止め式に変更したとのことだった。

10分もたずに電池がなくなってしまうので、ねじ止め式であれば自分は買わないだろう。

関連記事

KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた

電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

Everio で撮影した動画を写真袋で公開する

年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で

記事を読む

no image

iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた

発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた

記事を読む

no image

新型 Kindle 3G+Wi-Fi Graphite 到着

昨日Amazonから発送した旨のメールが届いて、Ontario CAにあると思っていたら、翌日

記事を読む

REALFORCE MOUSE RFM01U11 ハンズオン中

【Hothotレビュー】今までにないクリック感がゲームプレイも変える! 東プレ初のマウス「REAL

記事を読む

ケンジントン スマホ車載マウント

気に入っているのだが2年以上経って経年変化のためかくっつかなくなってしまったので買い直した。 Ama

記事を読む

[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector

会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを

記事を読む

深見先生のICT Music Session vol.2に参加してきた

2016年1月24日(日)14:00 - 16:30に行われた ICT Music Session

記事を読む

no image

ダイヤテック Realforce 91UBK ALL55g テンキーレス等荷重 購入

1ヶ月以上悩んだがついに購入。ダイヤテック Realforce91UBK ALL55g 20800円

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑