自動昇降機能付きデスクFLEXISPOT EJ2購入
公開日:
:
gadget


今後もテレワークが長く続きそうなので、憧れだった自動昇降機能付きデスクを買ってみた。ネットでひとしきり検索して、FLEXISPOT EJ2 39800円を購入。好きな天板と組み合わせることもできるのだが、自分はセットを選択した。
Amazonで注文するか悩んだが、FLEXISPOTのサイトで夜中に注文して、翌日には発送された。対応は悪くない。
昇降機能付きデスクは10万円超えだと思っていたので、相当安くなった印象。
安いのは良いのだが、届いたデスクは35kgもあり、組み立てには2時間以上かかった。また、重くて大きいので、完全に1人で組み立てるのは難しいと思われる。
しかし出来上がりはかなり満足な仕上がり。これまで、長時間座っているとだんだん姿勢が悪くなり、腰に負担がかかることが多かったが、今は座っている時間よりも多くの時間スタンディングで開発を行っている。
時々疲れて座るときはイスのありがたみを感じることができる。
EJ2のスペック
- メモリ・ロック・障害物検知機能付き
- 耐荷重:100kg
- 昇降範囲:690-1180mm
E3のスペック
- アラーム・メモリ機能付き
- 耐荷重:100kg
- 昇降範囲:600~1230mm
EJ2は FLEXISPOTの中では安価な方に入る。E3などより高価なデスクはもっと高さを下げられるのだが、自分としては69cm程度で十分と判断した。子どもに使わせる場合は、より低く下げられるモデルの方がよいかも。
気にしていた稼働時のノイズは、意外に小さかった。さすがに電話会議中に稼働させるとうるさいと思われるが、家族にはばかられるほどの音はしない。
この前に使っていたのは無印良品の食卓だったので、かなり快適になった。幸せ。
参考にした記事
- スタンディングデスクは疲れる?勉強用に使う息子に感想を聞いてみた | studywith|親子の学びブログ
- 電動昇降式デスク「Sanodesk EJ2」購入2ヶ月後のレビュー|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA|note
- SANODESK EJ2レビュー | 機能と安定感に満足の電動スタンディングデスク – ガジェットレビュー「2ミニッツ」
- 【超快適】SANODESK電動式スタンディングデスクを使った感想をレビュー | IMAGINATION
- SANODESK E7所持者がFLEXISPOTとの違いを徹底比較・コスパ最強決戦 | カゲノデスク
- ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話 – 2019版|柿元 崇利 / U-NEXT|note
関連記事
-
-
中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた
中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。
-
-
Alexaスキル審査結果その1
子どもと百人一首を学習するために、Amazon Echo用スキルを公開しようとしている。Amazon
-
-
パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53
冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために
-
-
Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみる : Alexa用MP3ファイル変換
子どもたちが百人一首の暗記に苦労しているので、解説本を複数購入したり、iPhoneアプリを使わせてみ
-
-
薄い iPad2用ケース eggshell for iPad2 TUN-PD-000079 購入 2011/06/27
不具合報告があったので、当初予定がなかったiPad2を購入。 それはまた別に書くとして、まずは一緒に
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で
-
-
AirMac Extreme (第5世代) MD031J/A 購入。15400円。
自宅の無線LAN環境に関して不快なことが多いので半年くらい悩んだ後にAirMac Ext
-
-
[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)
自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、
-
-
Nintendo 3DS 開梱。ウィニングイレブン 3Dの感想
たまたまAmazonで予約できた3DSは、3/6以降の発送になっていたが、実際には3/4に届いた
-
-
映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…
フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ