Kindle 3 で Appleの開発者向けドキュメントを読めるか
公開日:
:
gadget
Kindle3 3G+Wi-Fi 6インチディスプレイを買ったので、いろいろ試している。
そもそもKindleを買ったのは初めてなので、PDFをMacに転送する方法など、基本的なことが全く分からない。しかも、検索してもすぐに欲しい情報に行き当たらない状況だ。まだKindleはマイナーな存在なのだろう。
PDFファイルの転送方法は、Kindleを付属のUSBケーブルでMacBookに接続して、FinderにKindleが表示されるので、そのDocumentフォルダにPDFファイルを置くだけだった。
USB接続を解除すれば、Kindle側でPDFが New PDF ファイルとして表示される。
Kindle3はついに日本語フォントを登載した、ということで話題になっていたが、そのおかげかどうか分からないがAppleの日本語ドキュメントを表示できた。
ただ、正直6インチディスプレイに表示して常用するのは非常に厳しい。個人的には無理な気がする。
画面を拡大することもできるが、その場合画面の一部のみが拡大されてしまうので、タッチで操作ができないKindleでは閲覧操作が厳しくなる。
横長表示にすると、何とか読めるようになる。
同様に、内蔵のWebブラウザで一般のWebページを見るのも厳しい。
今のところKindleはKindle本を読むことに特化して使うのが吉ということかと。
Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 6″ Display, Graphite, 3G Works Globally – Latest Generation | |
![]() |
Average Review ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
Mint60のFirmwareを書き換えてみる
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた自作キーボード Mint60がようやくまともに動くよ
-
-
[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを
-
-
Android Hacks (株式会社ブリリアントサービス著) のメモ
日本で使える端末も増えてきたのでそろそろAndroid開発を学習しようと思い、今出版されている本を列
-
-
子ども用フィギュアスケート靴購入
長女が小学4年生の時に、自分から志願してフィギュアスケート教室に通うようになった。最初はそのうち飽き
-
-
NAMM 2016 気になるもの YAMAHA MD-BT01
The 2016 NAMM Show でいろいろ面白いものが発表されているようだ。NAMM Show
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 購入
自宅でiPhoneアプリを開発するようになってから、広い液晶ディスプレイがほしくなり、EIZO Fl
-
-
自動昇降機能付きデスクFLEXISPOT EJ2購入
今後もテレワークが長く続きそうなので、憧れだった自動昇降機能付きデスクを買ってみ
-
-
アップルのタブレット端末に関するEngadgetのおもろい記事
Engadgetはごくたまに笑いのつぼにヒットするが今回のは面白かった。 ジョブズはタブレット端末に
-
-
楽譜をファイルするのに便利 バンドファイル
娘が発表会用にコピー紙で曲をもらってきた。 これまでは厚めの紙を切ってそこに貼っていたのだけれども、