電子書籍を出してみたよ! を買ってみた。

公開日: : iPad, iPhone ,

面白そうだったので買ってみた。電子出版に興味のある出版関係者で集まってKindle Storeで日本語の本を売るまでの話。
Kindleでまだ日本語の本が売れない中、どうしてもKindle向けに出版したくて知恵を絞ってPublishするまでの話。
ページ数が少なくあっさりと読み終えることができるが、個人で出版することができることに対する著者の興奮は伝わってくる。
しかしそれと同時に個人で電子書籍を出版することの難しさも伝わってくる。

Kanji Crossing :wearing kanji style in your life
Kanji Crossing  :wearing kanji style in your life kanakana books

kanakana books 2010-05-16
Sales Rank : 158612

See details at Amazon by G-Tools

電子書籍を出してみたよ! 1.0(iOS 4.0 テスト済み)(¥115) for iPhone

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要

電子書籍を出してみたよ! 1.0(iOS 4.0 テスト済み)
カテゴリ: ブック
価格: ¥115 App
リリース: 2010/11/13

imagesimages

関連記事

Apple Developer Program 更新 2017

今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新

記事を読む

App Annie App Store 連携失敗

App Annie の App Store 連携機能を使って、日々のストアの売り上げをメールで受け

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 処理を遅延実行する方法

処理を少し遅らせて実行したいときがたまにある。 そういうときには、NSObjectの - (voi

記事を読む

no image

Amazon Web ServicesあらためAmazon Product Advertising APIのObjective-Cでの利用

去年はC#でAmazon Web Serviceを使ったデモアプリを作成していたのだが、今年はiPh

記事を読む

[iOS SDK] 実装ファイルでメンバ変数を宣言する

Xcode 4.x を導入したらいろいろ見慣れない記法があったので、いまさらながら一部まとめてみた。

記事を読む

[iOS9] AVSpeechSynthesizer の再生スピードがおかしい

iPhone 6 Plus を iOS9 にアップデートして自作アプリをXcode7 から転送したと

記事を読む

no image

自作iPhoneアプリ いろいろレビュー依頼

アプリ制作日誌 #app_24: iPhoneアプリのレビューを、寄稿・依頼できるサイトまとめ。 と

記事を読む

no image

[iOS SDK] iOS5 の Twitter 機能を利用してみる

iOS5でシンプルツイッター機能をあなたのアプリにも。 | mipoiApp-iPhoneアプリ

記事を読む

no image

iPhone SDK開発のネタ帳 マルチタッチ対応

iPhone SDK開発のレシピにはいろいろ役に立つ内容があったので、同じようなことをブログに書いて

記事を読む

no image

iTunes Connect でたらいまわし

iTunes Connect でしばらくたらい回しにあっている。さすがにひどいので記録しておく。 i

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑