Corona SDK 新バージョンリリース

公開日: : iPad, iPhone ,

Corona SDKの新バージョンが出た。
Corona SDK: New additions and overhauls
What’s New in Corona

今回はかなり大きなバージョンアップになるらしい。
アップデートはAnscaMobileにログインし、dmgファイルをダウンロードしてインストールすることで行う。
インストール時に表示されるファイル名はCorona.243だった。

corona243.png

今回のバージョンアップ内容は大体以下の通り。

  • Free Trial が期限無制限になった。 いつまでもFree Trial版を使い続けることができる。アプリをSubmitするときのみお金を払えばよい。ライセンス料は年間で$349のまま。たまに半額クーポンなどが出たりするので、気長に待つ手もあるかも知れない
  • Game Editionの廃止。全てがGame Editionになった
  • Open AL対応のAudio API追加
  • Map View(iOSのみ)
  • Facebook API
  • 2048×2048までのテクスチャサポート
  • ソースコードを編集すると自動的にシミュレータがリロードする機能の追加
  • いろいろAPI追加

勝手にリロードしてくれる機能は結構便利だ。

API追加の様子を見ていると、まだまだ発展途上で今後どんどん変わりそうな感じがする。今後に期待。

関連記事

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 iPad版をアップデート

iPhoneアプリサポートページ の方に書きましたが、4月30日にようやくiPad用のアップデート版

記事を読む

no image

Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011

値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD

記事を読む

no image

iPad用ケース TUNESHELL for iPad

iPadは使ってないとき机の上に置くと意外に場所を取る。どう置くかは工夫のしどころだと思われる。 ま

記事を読む

no image

iPhone 3GS/4 で使える Bluetooth キーボード ELECOM TK-FBP017BK

フォローしている人のつぶやきで発見した記事で知ったキーボード。iPhone4ユーザー必携Blueto

記事を読む

[iOS SDK] Olympus Camera Kit で Pebble連携アプリを作ってみた

3月25日にOLYMPUS AIR A01が発売されたが、このカメラはOPC(Open Pl

記事を読む

The file XXX couldn’t be opened because you don’t have permission to view it.

The file XXX couldn't be opened because you d

記事を読む

ついにうちにもジェットブラックが来た。

予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10

記事を読む

no image

[iOS SDK] UIDeviceOrientation ではまる

すぐURLが変更されそうだが、2013/02/16 時点だと、Supporting Multiple

記事を読む

no image

Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告

Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告 うちにはこのメールは届いて

記事を読む

4年ぶりにLogLocationsをアップデート

4年ぶりにLogLocationsのアップデート版を作成中。3年間更新していなかったので、画面がフラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑