イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)
知り合いのTweetで知って読んだ本。
良い本だったのでメモを残してみる。
タイトルから分かるように、野中郁次郎氏のイノベーションシリーズの最新刊になる。
いつもながら、良い例をたくさん集めてくるものだ。
今回はいくつか感動させられる事例が紹介されていて、読まないともったいないと思わされてしまう。(のでここに書いている)
- 旭川市旭山動物園
- 堀川の奇跡 京都市堀川高等学校
- JR東日本 エキュート
- トヨタ自動車 iQ
- 霞ヶ浦の奇跡 アサザプロジェクト
- 社会福祉法人・むそう
- 再春館製薬所
- 過疎の町の奇跡 いろどり
- 銀座ミツバチプロジェクト
出てくるリーダー達がすごい。世の中すごい人はたくさんいるなと思わされる。痛快な気分になれた。
イノベーションの知恵 | |
![]() |
野中 郁次郎 勝見 明
日経BP社 2010-10-21 |
関連記事
-
-
iOS開発におけるパターンによるオートマティズム の感想
タイトルを見ていまいち内容が類推できなかったのもあり買うつもりはなかったのだが、fladdict
-
-
iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
Cocoa Design Patterns
いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの
-
-
WEB+DB PRESS 総集編〔Vol.1~72〕購入
71号のHeroku特集を買いにいったらすでに売っていなかったが1から72号までの総集編があったので
-
-
企業戦略としてのデザイン
Apple関連なのでこっちのブログに書いてみる。 「アップルはいかにして顧客の心をつかんだか」
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
[Kindle本] 初心者Makersのための 3Dプリンター&周辺ツール活用ガイド
Kickstarterを放浪していたところ便利そうな Pebble のスタンドを見つけたが、とても目
-
-
CNN ENGLISH EXPRESS 2011/12 スティーブ・ジョブズとエリック・シュミット
この前書店にSoftware Designを買いに行ったときにたまたま見かけて、ジョブズの歴代プレゼ