よく引用されるのでチャイナ・シンドロームのDVDを買ってみた

公開日: : 未分類

東北大震災後、よく引用されるので、チャイナ・シンドロームのDVDを買ってみた。
福島第一原発の事件があり、毎日これから何が起きるか恐れおののきながら生活している状況でこの映画を見ると、相当怖い。
この恐ろしさは今の日本人だからこそ体験できるのではないだろうか。

メイキング映像も良かった。年取ったジェーン・フォンダとマイケル・ダグラス他数人が、映画を振り返っていろいろ語ってくれる。
当時は相当物議を醸した映画だったらしい。
そして、驚いたことに公開後数週間して、スリーマイル島の事故が起きたらしい。
Wikipediaを見るとその事故の内容はこの映画の内容と多少似ている。
それくらいリアルな映画だったということだろう。

今見るとほんとに怖いので、心してみた方がよいと思う。

チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]
チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-09-22
売り上げランキング : 455

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Google Search Console の利用を開始してみた

YouTube DATA API (iOS Quickstart  |  YouTube Data

記事を読む

フィギュアスケートのジャンプの見分け方

  奥さんがはまっているフィギュアスケート、観戦中にジャンプの種類を判別でき

記事を読む

M1 MacBook Air を macOS Monterey にアップデート

Xcode 13.3 アップデート するために、macOSをBig Sur から Mon

記事を読む

no image

いまさらながらGoogle Chrome導入

Google Chromeは出たばかりの頃に使って、確かに速いけれどもFirefoxで使っている便利

記事を読む

no image

MHP3 難読漢字モンスターリスト

最近 炎戈竜の爪 (えんかりゅうのつめ)を探しているが、そもそもモンスターの漢字をどう読むのか分から

記事を読む

no image

[CD] BOOM BOOM SATELLITES “TO THE LOVELESS”

最近はすっかりCDを買わなくなっているが、久しぶりに購入。19972007に続いて2枚目。

記事を読む

no image

あまちゃんオープニングテーマ、暦の上ではディセンバーなどをiTunesで買う

奥さんがNHKのあまちゃんにはまっていて、曲を買いたいというので調べていたら意外に情報がなかったので

記事を読む

no image

するぷろで初投稿。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 を読んで、する

記事を読む

no image

達人出版会のEPUBファイルをソニタブPに転送してみる

昨日買った アプリケーションをつくる英語 - 達人出版会 を Kindleに転送できたので、最近買っ

記事を読む

no image

PukiWiki for WordPress 試してみた

PukiWiki for WordPress を試してみる。 -これで -いいの -か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑