よく引用されるのでチャイナ・シンドロームのDVDを買ってみた

公開日: : 未分類

東北大震災後、よく引用されるので、チャイナ・シンドロームのDVDを買ってみた。
福島第一原発の事件があり、毎日これから何が起きるか恐れおののきながら生活している状況でこの映画を見ると、相当怖い。
この恐ろしさは今の日本人だからこそ体験できるのではないだろうか。

メイキング映像も良かった。年取ったジェーン・フォンダとマイケル・ダグラス他数人が、映画を振り返っていろいろ語ってくれる。
当時は相当物議を醸した映画だったらしい。
そして、驚いたことに公開後数週間して、スリーマイル島の事故が起きたらしい。
Wikipediaを見るとその事故の内容はこの映画の内容と多少似ている。
それくらいリアルな映画だったということだろう。

今見るとほんとに怖いので、心してみた方がよいと思う。

チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]
チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-09-22
売り上げランキング : 455

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

あまちゃんオープニングテーマ、暦の上ではディセンバーなどをiTunesで買う

奥さんがNHKのあまちゃんにはまっていて、曲を買いたいというので調べていたら意外に情報がなかったので

記事を読む

no image

ゴールデンスランバー 感想

ロンドン行の機内で鑑賞。 面白いとは聞いていたが予想以上だった。 伊坂さんがすごいのか監督さんがすご

記事を読む

Apple Developer Program 更新 2022

今年も Apple Developer Programを更新した。これで14回目になるようだ。

記事を読む

no image

CodeIgniterのPaginationではまる

CodeIgniter徹底入門とユーザガイドを読みながら試行錯誤しているが、Paginationでは

記事を読む

US出張時の時差ぼけを防ぐ方法

(2016/10/02 作成)久しぶりにUS出張に行ってきた。いつもUS出張時には時差ぼけによる強烈

記事を読む

no image

するぷろで初投稿。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 を読んで、する

記事を読む

no image

塔の上のラプンツェルと3D

この前、新宿ピカデリーで塔の上のラプンツェルをみてきた。 小学一年生のの娘がPCのブラウザゲームには

記事を読む

no image

MHP3 難読漢字モンスターリスト

最近 炎戈竜の爪 (えんかりゅうのつめ)を探しているが、そもそもモンスターの漢字をどう読むのか分から

記事を読む

no image

ムジカノーヴァ2012年7月号でiPadアプリ「おんぷちゃん」が紹介されました

昨日2012年6月20日発売のムジカノーヴァ2012年7月号で、深見友紀子先生にiPadアプリ「おん

記事を読む

no image

PukiWiki for WordPress 試してみた

PukiWiki for WordPress を試してみる。 -これで -いいの -か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Montere

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/librar

おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

自宅をリフォームしてみた

数年前から奥さんに家のリフォームを希望されていた。 ガ

iOS 16 GM版アップデート

遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 G

→もっと見る

PAGE TOP ↑