エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目
公開日:
:
最終更新日:2011/06/23
gadget
腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円。
そのAmazon経由でサンワサプライで購入したエルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011が届いたので、早速使ってみた。
ちなみにWOWPENはこのページを見ると、韓国の会社らしい。VAIO PCG-Z1をPC見本に使っているのがしぶい。
同社によると、このマウスを使うとより自然な形でマウスを使用できるとのことだが、確かに、マウスに生えている柱をホールドする形で持つことになるので、手首は楽だ。
心配していた、ボタンのクリック感も悪くない。
そして、マウスホイールもAmazonのレビューではヌルヌルホイールと書かれていたが、届いたものは回転させるとカチカチなるタイプで、個人的にはうれしかった。
有線モデルを買ったので電池を内蔵する必要が無く、えらく軽い。
現物を見ずに注文したので、大失敗もあり得るかなと思っていたが、全体的にはそれほど悪くない。
とりあえずしばらく使ってみようと思えるくらいには良さそうなマウスだった。
マウスを使いすぎて手首に違和感がある人は試しに使ってみても良いかも知れない。
2011/06/19 追記
結局、数時間使って使うのをやめてしまった。
問題は、キーボードを打ってまたマウスを持つときに、柱状の突起が邪魔になることがあること。
意外にキーボードとマウスを行ったり来たりしているものだと感じた。
とりあえず会社でも使ってみようと思うけれども、常用は厳しそう。
毎日使うものなので、些細なことが大きな問題となるものだ。
2011/06/23 追記
結局、会社でサブマシンで常用中。
慣れてくれば結構使える。手首は楽だし。ジョイスティック感覚。
エルゴノミクス マウス エルゴノミクスペンマウス 400-MA011 | |
![]() |
サンワダイレクト 売り上げランキング : 12039 by G-Tools |
関連記事
-
-
ついに発売 BLE-MIDIキーボード KORG microKEY Air
ついにKORGから、BLE-MIDIキーボード microKEY Air が発売された。(2016/
-
-
Topeak Ridecase Mount破損
自転車にiPhone7 Plusを固定しようとしていたTopeak Ridecase Mount の
-
-
[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する
Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという
-
-
Moff band 届いた
SDKが提供されるGadgetということでKickstarterで出資したのだけれども、残念なが
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 購入
自宅でiPhoneアプリを開発するようになってから、広い液晶ディスプレイがほしくなり、EIZO Fl
-
-
UQ UD01SS が MacOS対応に
UQ、モバイルWiMAX通信カードをMac対応に えらいじゃんUQ。これで VMware に XP
-
-
[Alexa] Unhandled が呼ばれない
Alexaスキルを開発していて、どうしても Unhandled が呼ばれないので試行錯誤していたのだ
-
-
Mint60のFirmwareをOSX用に書き換えてみる
Mint60のFirmwareを書き換えてみる前回、自作キーボードキット Mint60のFirmwa
-
-
映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…
フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ
-
-
自動昇降機能付きデスクFLEXISPOT EJ2購入
今後もテレワークが長く続きそうなので、憧れだった自動昇降機能付きデスクを買ってみ