[iPhone UI本] Tapworthy (原書) iPhoneアプリ設計の極意 (翻訳)
O’Reilly から本を紹介するメールが来て、その中で目がとまって結局iPhoneアプリとして購入した本。600円。2010/7/22。
iPhoneアプリ版だが、加工してKindle本として読ませてもらう。
Amazonでは、なぜか Tap Happyとして登録されているようだ。
→ その後ちゃんと修正されていた
Tap Happy: Designing Great Iphone Apps | |
![]() |
Josh Clark
Oreilly & Associates Inc 2010-06 |
追記 2011/06/22
その後、「iPhoneアプリ設計の極意」というタイトルで fladdict さんにより監訳されて発売されていた。
320ページ、3570円。
発売から1年後になる。日本語で情報を得ようとすると、これくらいタイムラグが発生してしまうので、良い本は原書にあたる必要がありそうだ。
しかし英語で書かれていると理解度が変わってくるのだけれども。
本としてはいろいろ参考になることが書いてあった気がするので、翻訳ができたのは喜ばしいことだと思う。
iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン | |
![]() |
Josh Clark 深津 貴之(監訳)
オライリージャパン 2011-06-18 |
関連記事
-
-
iPhoneアプリをぬるぬるとつくろう。
かごおたさんのこの記事 はポイントが簡易にまとまっていてiPhoneアプリを作り始める際にはよい
-
-
ParentalGate修正
いくつか数年前に作ってアップデートしていなかったアプリたちに関して、更新しないとApp Storeか
-
-
「iPhoneの動作が遅くなる場合があります」に対応する
年末年始は休みがあるのでブログ更新頻度が高い。以前から気になっていた、LogLocationsを起動
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
かなりスパルタンなピアノの調律アプリ
平均律を調べていて発見。 ピアノの調律ゲーム 〜平均律訓練アプリ〜 驚くほど難しい。自
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
iPhone OS 3.0 GM Seed vs Final version
iPhone OS 3.0 が6月18日(木)より公開されているが、自分はiPhone Develo
-
-
[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF
今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ
-
-
英単語学習アプリ EverLearn Ver.1.2.5 が公開されました
2016/03/05 Updateこの記事は公開時(2013年10月)から時間が経って古い内容になっ
-
-
iPhone開発のネタ帳: コールアウト代用部品を作る
Map Kit を使うと、地図上に吹き出しのようなものを表示できる。この吹き出しのようなものをコ