[iOS SDK] 処理中の表示に便利 SVProgressHUD
以前 MBProgressHUD の記事を書いたが、たまに使うと使い方をすっかり忘れている。
やりたいことは単純に処理中にメッセージダイアログを表示したいだけなので、もっと簡単にできてもよいのではないか。
ということで調べてみたら今は SVProgressHUD というものもあった。
表示
[SVProgressHUD showWithStatus:NSLocalizedString(@"Loading Data", @"LoadingMessage")];
閉じる
[SVProgressHUD dismiss];
などとクラスメソッドを呼び出すだけなのですこぶる簡単。
また、
+ (void)showWithStatus:(NSString*)status maskType:(SVProgressHUDMaskType)maskType networkIndicator:(BOOL)show;
を使うと Network activity indicator も同時に表示してくれる。
ということで、MBProgressHUD を使うまでも無いときにはこちらを使うのがよさそう。
Framework として QuartzCore を必要とする。
追記 2012/06/29
LandscapeのみのiPad アプリで使ったところ、強制的にPortraitにされたりした。
そういう不具合があるのかも。
関連記事
-
-
Corona SDK 調査4日目
今日はスクリプト言語による効率的ゲーム開発を読んで、ちょっとテストプログラムを書いたくらいであまり進
-
-
[iOS開発本] 15歳からはじめる iPhone わくわくゲームプログラミング教室
CALayerの使い方が書かれている本を持っていない気がしたので参考になりそうだったのと、高速バスで
-
-
Apple Special Event 2017
2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録
-
-
[iPhone開発のネタ帳] loadView, viewDidLoad と viewDidUnload 2011/08/12
拙作のiPadアプリ タッチ!にほんちず や タッチ!ヨーロッパ地図でUIWebViewContro
-
-
iPhoneアプリケーションプログラミング-オンライン版
先日紹介した、新居雅行氏のiPhoneアプリケーションプログラミングだが、オンライン版が存在する。
-
-
Pebble x テニスセンサーSSE-TN1
2014年のはじめにテニスセンサーの記事を書いたが、当時はまだセンサー対応ラケットが少なく、最近よう
-
-
Xcodeの Console出力をクリアするキーバインド
いつも忘れるので、メモとして残しておく。Command(⌘)+ Kその他はこちら。 Menu Com
-
-
Pebbleアプリ改造中
PebbleアプリEverLearnを改造中です。1秒1単語で1分間で60単語を表示。左が初代Peb
-
-
iPhoneとBluetooth連携できる体重計 タニタ RD-900
iPhone と連携できる体重計には以前から興味があって、Withings の WS-30 を狙って
-
-
初代 iPad mini 16GB ブラックスレート注文
予約は10/26(金)16:00 きっかりに開始され、iPad mini 16GB ブラックスレート