[iOS SDK] 処理中の表示に便利 SVProgressHUD
以前 MBProgressHUD の記事を書いたが、たまに使うと使い方をすっかり忘れている。
やりたいことは単純に処理中にメッセージダイアログを表示したいだけなので、もっと簡単にできてもよいのではないか。
ということで調べてみたら今は SVProgressHUD というものもあった。
表示
[SVProgressHUD showWithStatus:NSLocalizedString(@"Loading Data", @"LoadingMessage")];
閉じる
[SVProgressHUD dismiss];
などとクラスメソッドを呼び出すだけなのですこぶる簡単。
また、
+ (void)showWithStatus:(NSString*)status maskType:(SVProgressHUDMaskType)maskType networkIndicator:(BOOL)show;
を使うと Network activity indicator も同時に表示してくれる。
ということで、MBProgressHUD を使うまでも無いときにはこちらを使うのがよさそう。
Framework として QuartzCore を必要とする。
追記 2012/06/29
LandscapeのみのiPad アプリで使ったところ、強制的にPortraitにされたりした。
そういう不具合があるのかも。
関連記事
-
-
iPhone Dev Center が We’ll be back soon.
iPhone Dev Centerが昨日からずっとメンテナンス中。もうすぐ1日経つと思うけどいつま
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年7月 第1回
先月、iPhoneアプリおんぷちゃん(無料版)を1.3にアップデートして、いくつか機能を追加しました
-
-
詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売
まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい
-
-
[iPhone SDK] 日時のローカライズ
自分でも何度か調べてしまったので記録しておく。 Objective-Cで日時を表示したい場合、単純
-
-
[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1
面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした
-
-
Cocoa Design Patterns
いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの
-
-
おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加
コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
MacFan 2019年11月号購入
毎年この時期は必ず Mac雑誌を買っている。発売されたばかりのiPhone情報が特集されるためだ。