アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた
公開日:
:
iPhone
2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっと遅くなったのでX組。
そしてX組は発売日から3日経っても受け取れないようだ。
ということでどうしようか悩んでいたところ、実は渋谷のアップルストアだと予約無しでも買えるという噂を聞いたので朝早く起きて7:30に行ってみたところ、発売日翌日なのにイス持参で並んでいる人が多くて驚いた。
店からかなり離れたところまで行列ができている。
不安になりながら待っていると、すぐにアップルストアの店員さんが回ってきて、現在の欠品状況を教えてくれる。
希望のサイズを言うと、整理券のようなものを渡してくれた。
これをもらっても列を離れて良いわけでは無いのだが、ちゃんと買えるという安心感につながる。
ちなみにこの日9/22の朝だと、au 64GB ブラックホワイト両方は在庫無しだった。
また、ソフトバンクも64GBブラックは在庫なしとのこと。みんな容量の大きいものをほしがるのだろうか。自分はなるべく安くすませたいので16GBだが。
結局朝7:30から並んで、11:30には契約を終えて帰途につくことができた。
およそ3時間待ちで、更に1時間弱を契約に使った感じだった。
しかし、10時に来て1時間かからず契約開始できた人もいたので、タイミングがよければ遅く来ても大丈夫そうだった。
発売から2日目だったためか、アップルストアでの購入は手慣れた感じでかなり快適だった。
アップルストアでauやSoftbankの契約ができるのはちょっと不思議な感じがしたが、MacBook Proを使って契約用アプリを使ってその場で契約してくれた。
また、その場で開梱して傷などを確認できるのもありがたい。アップルストアなのでもちろん傷があればその場で交換できるでしょう。
帰りに、スマートバリュー申し込みのため au ショップに寄ったのだが、「今から予約すると10月ですね」と言われてがっかりして帰る人たちがいた。
アップルストアに行けば予約なしで買えるんだけど… と思ったので書いてみました。
しかし生産量はかなり多そうなので、ちょっと待っていればすぐに状況は改善されるのかも。
その他、ケースなどを買った話はこちらをどうぞ。
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
しかしiPhone 5はたくさん売れているようだけれども、アプリの売り上げはほとんど変わらず逆に下がったりしていてちょっと残念。
がんばって縦長画面に対応するしかないか。
関連記事
-
-
[iOS SDK] iPhone 6 Plus を Xcode に追加する
なぜか毎回新規デバイス追加に少し手間取ってしまう。 今回は先日購入した iPhone 6 Plus
-
-
iPhone SDK勉強会
iPhone 開発の勉強会をしよう、ということになったので、それ向けにメモを書いてみる。相手はいろい
-
-
そのまま使えるiPhoneゲームプログラム
書店で見かけて立ち読みしてみた。 ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、Open
-
-
MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる
定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書
-
-
これは楽しそう。ズボンでドラム演奏 DRUMPANTS
こんな楽しげなデバイスが2014年にKickstarterにでていたらしい。 新しい楽器?ドラムを
-
-
[iPhone SDK本] More iPhone Cool Projects (Cocos2d, Unity, OpenCV, など)
iPhone Cool Projects という本があったが、More iPhone Cool Pr
-
-
Apple Special Event 2017
2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録
-
-
auからUQモバイルに乗り換えてみた
今更ながら、auからUQモバイルに乗り換えてみた。 以前はキャリアを乗り換え
-
-
有料iPhoneアプリを売る手続き
AppStoreで無料アプリを配布している分には必要ない手続きだが、有料アプリを売ろうと思うといろい
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる